ノリーズからエビ風味のワームのふりかけが登場

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

ノリーズからエビ風味のワームのふりかけが登場

投稿日:2013年12月30日 更新日:



ノリーズさんとこから、ワームに振りかけて味と匂いをつけるアイテム「バイトパウダー エビ」が発売されます。
まぁ、基本的に以前紹介したコチラのブツとおなじ感じのモノなんですが、この「バイトパウダー エビ」の方が容量もお値段もお得な感じ。
水に入るとパウダーが皮膜をつくり、ワームをコーティング。すぐに溶けてなくなるワケじゃないので、効果が長続きするそうです。
使い方は簡単でパッケージやケースなどに直接パウダーを入れ、ワーム達にまんべんなく まぶすだけ。
しかし、この粉物系アイテムって、一度使ったワームは水分をちゃんと拭いてケースに戻さないといけないのかなぁ?


関連記事
使えるルアーケースの仕切り版カスタム法を紹介
多種多様なワームを小分けして収納&携帯する
ちょっとの工夫でワームケースの収納性を向上!


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ライトなマダイゲームの要点をサラリと紹介

この時期釣りブロガーの釣果報告に鮮やかな彩りを添えるマダイ。ひと昔前はルアーで狙って釣るなんてことは、まだまだメジャーではなく、ちょいとレアなターゲットでした。最近では産卵のために接岸してきた個体を釣 ...

ジャクソンのステープルフライがいよいよ発売

いつもお世話になっている梶本さんのブログに、ジャクソンの新型ワーム「ステープルフライ」の話題がアップされているのでご紹介。 パッと見は実にシンプルでありふれたピンテールのワームなんで、その外見に思わず ...

進化し続ける富士工業のガイドを詳しく紹介

我々ライトゲームユーザーがロッドに求めるのは感度や軽さ、パワーとか調子なんですが、実はガイドってパーツも意外と重要。 ガイドを変えることで、そのロッドのキャラクターもガラッと変り別物になっちゃたりもす ...

アルデバランMg7のメンテを画像付きで解説

以前コチラで紹介したCOLTさんとこのブログで、またまたベイトリールのメンテ記事がアップされているのでご紹介。 本日のお題目はシマノのアルデバランMg7 でして、今回もまた画像成分多めのエントリーで分 ...

世代を超えての釣り

ラパラのテスターである「KEEP ON KEEPING ON」のmichihiroさんのブログが更新されています。いつもの美麗な写真と一緒に釣り仲間との楽しげな釣行が綴られていますが、さすがテスターさ ...

follow us in feedly