ミニマル専用ケースとベイトフィネスタックル

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター 小技・自作

ミニマル専用ケースとベイトフィネスタックル

投稿日:2013年12月17日 更新日:



レオンさんとこのブログに、ミニマル専用のルアーケースとソルトベイトフィネスのリールについての話題がアップされています。
実はこのミニマル&メタルマル専用ケース、僕も気になっていた アイテムでして、その作り方が知りたいなぁって思っていた逸品。
作り方の解説はありませんが、アップされている画像を見れば自作派ならば一目瞭然。
ミニマルだけでなく他のルアーの収納なんかにも使えそうなんで、参考にどうぞ。
また、もうひとつの気になるアイテム、ベイトフィネスのリールに関しては、レオンさんが使用している2機種を紹介。
それぞれそのリールを選んだ理由や、ソルトアングラーの視点でのインプレが書かれているので、ベイトフィネスタックルに迷っている方は読んでみてくださいな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター, 小技・自作
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

常夜灯周辺のアミつき尺メバルの狙い方を岩崎林太郎が紹介

Fimoのダイワ公式ブログに、岩崎林太郎さんが尺メバルについて書かれているのでご紹介。 尺メバルというと闇磯やゴロタなど足場が悪く暗い場所で狙うというイメージがありますが、今回岩崎さんが紹介しているの ...

注目のTEシリーズをレオンさんがインプレ!

先日コチラでお伝えしたライトリガー待望のブリーデン「TE68 usemouth」と「TE74 fortunateNB」。この注目の2本をレオンさんが早速インプレッション。 ブリーデンというメーカーと、 ...

お手軽な自作のチヌリグ:マッキーリグを紹介

チヌ(クロダイ)のボトムゲームの発祥は広島で「Mリグ」が最も有名だけど、今回紹介するリグも広島生まれなんだとか。僕はこのリグの存在を最近知ったんだけど、マッキンリグとかマッキーリグ、MKリグなんて名前 ...

テトラに潜むメバルを狙うちょっとしたコツを伝授

メバルって魚は業界的にはロックフィシュってカテゴリーに分類されているワケですが、個人的にはそれってどうよ?って思うんであります。まぁ、岩陰やストラクチャーに身を潜めている時もあるからなんでしょうが、メ ...

スイミングでキジハタを狙う バサロを動画解説

マグバイトさんとこのオフィシャル動画に、スイミング系ブレードアイテムの「バサロ」の解説動画がアップされています。 本動画はバサロの開発のいきさつやその特徴、狙い方などをバンダナこと伊藤考晃さんが実釣を ...

follow us in feedly