飛距離だけじゃないフロート系リグの使い方

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター ビギナー

飛距離だけじゃないフロート系リグの使い方

投稿日:2013年12月11日 更新日:



キャロ系リグやフロート系リグを使う時ってのは飛距離を稼ぎたい場合に使うのが一般的で、ジグヘッド単体では届かないスポットを攻略するのに活躍している定番リグです。
メバリングやアジングの初心者さん達も実際に使われていると思いますが、 実は飛距離を稼ぎ、沖でスローフォールさせる以外にも用途があるんですな。
今回はそんなキャロ&フロート系リグのワンランク上を行く使い方を紹介しているポッキンさんとこの記事をご案内。
このテクを使えば、ちょいと厄介だった藻場攻略が楽しくなるので、ビギナーさんはチャレンジしてみてくださいな。


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター, ビギナー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ソルトのペラ付きプラグを変える「FCTビーストレート48」とABS樹脂製ペラを紹介

先日ネットでラッキークラフトさんのシンゴスクリューを購入しました。 僕はスクリューのついたプラグってのが好きでして見るとすぐ欲しくなっちゃうんですが、いざ使うとなるとしっかりと洗わないと錆びてしまうの ...

PEコートの必要性と有効性を再確認

PEラインの飛距離を伸ばすために用いられるコート剤は、PE愛好家ならば大抵使っている必須アイテムですね。僕は普段から近距離の釣りがメインなんで、あまりPEは使わずフロロばかりで釣りをしているんで、とく ...

動画で学ぶ キスゲーを楽しむための基礎講座

キスのルアーゲームってやつはエサ釣り感が非常に強い釣りでして、ルアーフィッシングオンリーでやってきた方はちょっと戸惑うのかも知れません。実際この僕も今回紹介する動画を見て初めて知ったことが結構ありまし ...

シマノのスピニングリール&ベイトリールのグリスアップをわかりやすく動画を紹介

シマノさんのアフターサービスページに「スピニングリール」&「ベイトリール」のグリスアップ動画がアップされているのでご案内。 実は以前コチラで分解メンテの模様を収録した動画を紹介していたのですが、大人の ...

リアルタイムで風向きを表示するサイトが最高!

風の存在ってやつは良くも悪くも意外と重要でして、その向きや強さによって機能するポイントがあったり、釣果が変わったり、最悪は釣りを断念せざるを得ないなんて状況も生み出します。 僕の釣友はその辺りをあまり ...

follow us in feedly