刺し方アレンジでバルキースクリューに生命感を

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

刺し方アレンジでバルキースクリューに生命感を

投稿日:2013年11月30日 更新日:


ポッキンさんとこのブログに新技が公開されているので、ワーム大好きっ子のみんなにご案内です。
今回アップされているのは、以前コチラで紹介した ワームの刺し方によるチューニング方法「リップス」のバルキースクリューバージョン。
スクリューテールグラブを使ったものよりも波動が大きくなり、そのアクションはエビや小魚チックになるんだとか。
リトリーブだけでなくダートさせてもOKということなんで、流行りのワインド釣法にも使えますな。
ツンツンとダートさせて、フォールでプルプルってのが良いかも。
ほかのワームでも、いろいろと試してみるのも楽しいかと。


スポンサードリンク

スポンサードリンク



過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, , , ,

執筆者:

関連記事

アングラー仕様のスマホ 京セラTORQUE G02登場

個人的に外で扱う道具ってのは「頑丈であるべき」と思ってまして、どんなに便利で優れているアイテムでも防水&耐衝撃という性能が備わってないとそれは屋外で使うには相応しくないモノです。 優れた道具というのは ...

レガシーブルーライン 71MTをチヌゲーで実釣インプレ

アピアさんとこのスタッフブログにレガシーブルーラインの71MTを使った、クロダイゲームの模様が綴られています。 通常クロダイのデイゲームと言えば、トップウォーターもしくは最近注目されているデイのズル引 ...

ベイトフィネスを快適に楽しむセッティング

ベイトタックルで海釣りを楽しむっていうのは2~3年前に比べるとかなり認知されてきていると思いますが、実際に楽しんでいる方ってのはまだまだ少ないんじゃないかな?って思うんですね。 最近ではソルト用のアイ ...

ジャッカル 中島成典がチヌワームを解説

ジャッカルのテスターである「ナカジー」こと中島成典さんが、フィッシングショーのブースでクロダイゲームに使用するワームの使い分けを動画で解説しています。 動画中で紹介されているのは、ジャッカルのエビ系ワ ...

藤原真一郎 簡単「クインテットノット」を伝授

アルカジックジャパンさんのオフィシャル動画に、ブランドビルダーを務める藤原真一郎さんが考案した、「クインテット・ノット」を紹介する動画がアップされています。 PEとリーダーを現場で直結する際は、簡単で ...

follow us in feedly