武田氏監修 ライト用高精度平型プライヤー発売

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル テスター

武田氏監修 ライト用高精度平型プライヤー発売

投稿日:2013年11月8日 更新日:



アジングやメバリングをやっていると、思いの外フックがしっかりと刺さっていて外すのに苦労した…なんてことは結構あります。
そんなとき、手で使って外すのって意外と苦労するし、普通のプライヤーではゴツ過ぎ、かと言ってフォーセップじゃちょいと非力で頼りない。
そーゆー時に重宝しそうなのが、武田さんとこで紹介されているライトゲーム用のマイクロプライヤー「YUBISAKI」。
武田さん監修で、しかも国内の工具老舗の製品なので、その造りの良さと機能性は折り紙つき。
手がかじかむ季節にオススメのアイテムです。



スポンサードリンク



SUBROC(サブロック)YUBISAKIブラック02P03Sep16
by カエレバ

関連記事
ありそうでなかったライトゲームの針外しが登場
メバリングプラグのフックを簡単快適楽々交換!
ティムコ セラミッククリッパー



スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル, テスター
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

外道扱いされている「ムツ」は実はVIPクラスの美味ターゲット

このところ巷では「ライトロック」や「ハタゲーム」などが注目されていますが、それらの流行りの釣りはトレンドメーカーである業界の方々や、わりと大手な感じの有名メディアさん達にお任せしまして、ウェブの隅っこ ...

ピン狙う「黒原流 巻かないフロートゲーム」

以前コチラで紹介した黒原さんのフロートリグ使い方講座ですが、もう少し詳しく解説したアルカジックジャパン公式動画がアップされたのでご案内。 前回紹介した動画はナイトゲームでしたが、今回の動画はデイゲーム ...

バーブレスってどうよ? その貫通力を数値で計測

バーブレスは「刺さりが良い」とか、「貫通力があるんだぜ!」ってことは良く聞くんだけど、「じゃあそれって、カエシのあるフックとどんくらい違うのさ?」って聞かれると、正直ちょいと困るワケです。 基本的に「 ...

マルチに楽しめるヤリエの新型ライトロッド「Folgore~フォルゴーレ」を紹介

ヤリエさんがこの冬発売する新型ロッド「Folgore~フォルゴーレ」の紹介記事を壱号さんがアップされているのでご案内です。 ヤリエさんといえば、いろんな魚種が楽しめるマルチなライトロッドを積極的にリリ ...

ターゲットを特定しないゆるい感じがグッド! ライトなショアスローで多魚種を楽しむ

巷で流行りの釣りといえばハタゲームでして、雑誌やウェブ系釣りメディア、SNSではその釣りの話題は見ないことがないくらいです。 へそ曲がりな僕としては周りとおなじことを取り上げるってのは面白くないので、 ...

follow us in feedly