ポリエステルラインの特性をおさらいしてみよう

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター ビギナー

ポリエステルラインの特性をおさらいしてみよう

投稿日:2013年9月27日 更新日:



ライトゲームで使用されるラインは現在、PEにナイロン、フロロカーボンにポリエステルとあるワケですが、どのラインも一長一短があって「これがベスト!」ってものが存在しません。
ここ最近アジングではポリエステルのラインが注目されて、実際に使われている方も多くなっているようです。
ですが、良く聞くトラブルに「アワセ切れ」 があり、これが原因で使うのを止める方もいっらしゃるのも事実。どんなラインもそうですが、その特性を理解せずに使っていると釣果に影響したり、思わぬトラブルに見舞われてしまいます。
ってなワケで今回は、ポリエステルラインの特性を3回に渡って詳しく解説している 0☆3★6さんとこのブログを紹介。
ポリエステルを使ってみたい方、アワセ切れが頻発する方は必見です。
ただ、ラインの好みや使い易さは、使う人のスタイルやタックルバランスなどに影響しますんで、そのことを頭に入れて使用するラインをチョイスするのが良いかと思いますよん。

Pinky(ポリエステルライン)の特性! ①

Pinky(ポリエステルライン)の特性! ②

Pinky(ポリエステルライン)の特性! ③


関連記事
ライトゲームに使われるラインの特性と使い分け
仙人が教えるフィネスゲームのライン選択
ラインの特性を知る 「フロロとポリエステル」







※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター, ビギナー
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

飛豚73Prop♪を使った引き波トップキビレ動画

僕の夏の海遊びと言えば、もうそのほとんどがトップチヌでして、どんなに猛暑が続いていようが短パンで海に入りひたすらキャストを続けているワケです。 んで、そんなお気に入りの釣りで使うルアーはポッパー&ペン ...

冬本番! 寒さに負けないアングラーのためのレイヤード術

いよいよクリスマスがやって来ました。 このイベントが終わった途端に年末感が加速度的に増しまして、年の瀬に突入していきます。 しかしこの冬はまだ「寒くて寒くてブルッっちまうぜ!」っていう日がない気がしま ...

MEIHO ランガンケースWシリーズが便利な感じ

明邦化学工業さんがフィッシングショーに出していた「ランガンケースWシリーズ」がなかなか使いやすそうな感じだったんで紹介動画をご案内。 パッと見は普通のルアーケースですが、これが両開きで開きまして収納力 ...

シンペンを駆使してバチメバルを攻略しちゃおう

この時期のメバリングはプラグでの釣果が抜群に良いようで、各地ではプラッキングで美味しい思いをしている方多数って感じのようですね。その理由はいろいろあるようでして、ひとつの要因としてはベイトの存在があげ ...

遊び心と本気が融合! 粋なショートロッドを紹介

チョメリグやデビルエイトでおなじみのワンナックさんが、とっても粋で面白そうなロッド「カマロン40」をリリースされていたのでご案内。 見た目は細くて短いんで「ソルトにはどうよ?」って感じなんですが実はこ ...

follow us in feedly