金丸流 夏メバル攻略法を動画で解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ テスター 動画

金丸流 夏メバル攻略法を動画で解説

投稿日:2013年7月19日 更新日:



アングリングソルトの動画から、金丸竜児さんの夏メバル攻略動画をご紹介。
メバルといえば晩秋あたりから春までってイメージが定着しているターゲットで、実際にその時期にしか釣りをしないという実にもったいない事をしちゃってるアングラーさんもたくさん居らっしゃると思います。
もちろん、地域差もあるとは思いますが7月くらいまでは釣れる魚で、水温が高くなく安定している場所さえ見つけられれば捕獲が可能。春先の頃とは比較にならないほどのファイターとなっていて、小さくてもパワフルな釣り味を楽しませてくれますよん。
それでは金丸流の夏のメバリングをご覧くださいませ。
っていうか梅雨時期にロケしているので、「梅雨メバル」 ですね。「夏」はちょっと言い過ぎ。



関連記事
季節外れとは言わせない 「夏メバル攻略動画」
夏のランカーメバル攻略指南の動画を紹介



※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへGyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, テスター, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

あの「シーガー」に嬉しいボビン巻きが新登場

クレハと言えば、僕たちアングラーにとってはNo.1フロロメーカーと言っても過言ではない糸屋さん。釣りから離れた実生活でも「クレラップ」でお馴染みなんで、我々の生活に溶け込んじゃってるメーカーさんなんで ...

メバルワインドの極意その2 「ラトル」で…

ポッキンさんが先日アップした「メバルワインドの極意 」の続きを書かれています。 今回のエントリーは、ワインド釣法で釣れなくなった時の対処方法の紹介です。その方法がポッキンさんらしくって、さすが色々な釣 ...

TICTの新ロッドやワームが発売間近!?

TICTさんとこで開発が進められていたワーム「GYOPIN!(ギョピン)1.7インチ」と、新作ロッド「SRAM UTR-58T-one TOR」の開発が最終段階に入っているようです。 各アイテムの詳細 ...

FCT ストリームドライブ45CBの魅力とカラーを動画で解説

さてさて早いところでは桜も咲き始め日に日に春めいてきている今日この頃ですが、海の様子もおなじく魚たちも春の訪れを敏感に察知しているようです。 んで、春の魚と言えば「春を告げる魚」と風情ある表記で知られ ...

【ビギナー必見】 流れと地形を読んで魚の居場所見つける技術を身につけよう

当サイトでちょこちょことご案内してきた健太郎さんの「SALT WATERの連載企画」が終了なんだそうです。 非常に楽しみにしていたので、もう読めなくなってしまうのは残念ですな。 健太郎さんの鋭い観察眼 ...

follow us in feedly