クロダイのフォーリングゲームのコツを伝授

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

クロダイのフォーリングゲームのコツを伝授

投稿日:2013年7月16日 更新日:



一般にクロダイゲームと言えば、「トップウォーター」か「ボトムの釣り」を連想する場合が多く、各メディアで取り上げられるのもこの2パターンがメインってケースがほとんどのような気がします。
しかし、忘れてはいけないのがフォールが主体のフォーリングゲームでして、古くから親しまれている「落とし込み」や「ヘチ釣り」の流れをくむ王道のスタイルのルアーゲームです。
実はほんの一時期ですが僕もこの釣りを波止でやっていたことがありまして、気配を消して忍び寄り、静かにワームを落としこむ繊細でスリリングな釣りにドキドキしていたものです。
本日ピックアップしたインチョーさんとこのブログは、そんなクロダイゲームのコツが綴られていますんで、フォーリングゲームを楽しんでみたい方にオススメ。
クロダイさえそこに存在すればボートからでも、防波堤からでも楽しめ、さらに昼夜問わず釣行可能なんで、未体験の方には是非チャレンジして頂きたい釣りなんですな!



スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

シーガー Groundmax(グランドマックス)の圧倒的な強さを動画で紹介

先日コチラでお伝えしたクレハさんとこの「シーガー グランドマックス」の製品紹介動画が、ギアステーションにアップされているのでご案内。 このグランドマックスについては今更説明不要かと思うので、僕からの細 ...

0.2gから対応 KR-Xアジングカスタム追加モデル

アブガルシアのKR-Xアジングカスタムに追加された、5フィートモデルの紹介動画がアップされているのでご報告。 ちょっと前まではアジングで使用される短いロッドは6フィートクラスだったんですが、今や5フィ ...

藤原真一郎 簡単「クインテットノット」を伝授

アルカジックジャパンさんのオフィシャル動画に、ブランドビルダーを務める藤原真一郎さんが考案した、「クインテット・ノット」を紹介する動画がアップされています。 PEとリーダーを現場で直結する際は、簡単で ...

タナハシ製作所 タックルボックスを自由にカスタムできるパーツをリリース

管釣りファンや陸っぱりライトゲーマーに人気のタナハシ製作所。 質感、デザインともに秀逸で、タックルボックスに備え付けられられたロッドホルダーの利便性もまた格別のようです。 今回はただでさえイケてるパー ...

ロックな魚にぴったりなスタッガーワイドにソルト用1.2&1.5インチが追加

結構前にソルトの根魚に使ったら楽しんじゃないかな?って感じでコチラで紹介したハイドアップさんとこのワーム「スタッガーワイド」。 バス用ワームなんですがそのテロテロした動きに僕自身が魅了されて紹介しちゃ ...

follow us in feedly