コスパが魅力のシマノ 13ナスキーをインプレ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

コスパが魅力のシマノ 13ナスキーをインプレ

投稿日:2013年6月7日 更新日:



動画付きインプレでお馴染みのいまたろうさんとこで入門機としてオススメのシマノ NEWナスキーのインプレがアップされているので、ご案内。
シマノの最新ギアシステムである「X-SHIP」を搭載して、上級機にも迫る性能を持つナスキー。実売価格が1万円を切るコストパフォーマンスの高さと、エントリーモデルと思えないほどのクオリティーはちょっと驚きです。
学生アングラーや、お小遣い制アングラーの心強い味方となる、庶民派スピニングリールに興味のある方は是非ご覧ください。


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

メバルプラッギングの注目アイテム「スネコン 50S」が新登場!

僕は結構シンキングペンシルが好きで、メバルプラッギングの際に使用率が高いお気に入りのアイテムのひとつ。 難しいことを考えずに気軽に投げられるシンペンは、僕の中では「飛距離の出る硬いワーム」的な存在で、 ...

アミパターン特化型ワーム「スローダイバー」が今までとは違う感じで良さそうな件

現在、アミパターン向きとして売られているワームってのは大抵の場合、小粒な一口サイズ的なモノが一般的かと思います。 しかし、今回紹介する丹羽さんのブログに登場しているシマノさんちの新型ワーム「スローダイ ...

激しくロッドを振り下ろすミニマル新釣法とは?

レオンさんのブログに、「ミニマル」を使った新たな釣法の紹介がアップされています。 コンセプトから素材、アクションまでが一般的なプラグと異なるミニマル。他のルアーと一線を画すその性格が幸いしてか、時とし ...

新フックの尺ヘッドDXをレオンさんが解説

フッキングの良し悪しってのは実は意外とフック形状によることが大きくって、いくらアングラーの腕が良くっても、どーにもならんことだってあるんだと思うのです。 フックはお魚さんとのファーストコンタクトを担う ...

tictのリールオプション「カセットボビン」&「センシティブショートハンドル」の最新情報を公開

以前コチラやコチラで紹介したtictさんちの注目のスペシャルリールオプションが、いよいよ最終段階に突入しつつあるようです。 スプールを外すことなくラインが巻いてある部分だけを交換可能にした「カセットボ ...

follow us in feedly