完成度の高い「自作ジグヘッド」のご紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

完成度の高い「自作ジグヘッド」のご紹介

投稿日:2010年12月31日 更新日:


以前コチラ紹介した海gさんの自作ジグヘッドが、さらにバージョンアップしているのでご紹介します。
前回は割ビシ(ガン玉)で挟んだフックのアイ周辺を平らにして潮受けを良くしたり、シャンクの長さを調整したりと工夫されて作成されていました。今回はさらにボトムでの座りを良くしたり、アイの部分を削り込んでみたりと、パッと見は製品のように完成度が高いモノになっています。
手間暇かけて作ったジグヘッドで魚が釣れたら嬉しい反面、ロストするのが惜しくなりそう。
実釣意外でも「釣り」を楽しんでおられる様子が伝わってきますね!
釣りは海でロッドを出していなくても、こうやって自宅でのんびりとホビー的な楽しみ方もできるので、やっぱり良いもんですなぁ。

ダイワ(Daiwa) プライヤーV 140HG レッド 04910241
by カエレバ



過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-,

執筆者:

関連記事

「手のひら丸出しじゃん!」 感度命のアングラーにオススメなFoxfireの 「タイタニウムハンドウォーマー」

だんだんと朝夕の気温が下がってまいりました。 もう少しすると秋も深まり寒さを感じる季節の到来です。 今回はちょいと早い気もしますが寒い時期に活躍する、ライトゲーマー向きのアイテムの紹介です。 アジング ...

「使い所がわからない…?」 ブリーデンの多毛類ワーム「BACHI」の特徴を解説

なんとなく釣れそうな雰囲気ではあるんだけど、使い難そうなワームって印象のブリーデンさんとこの「BACHI(バチ)」。 使ったことがないので、これは僕の持っている勝手なイメージ。 実際は普通に釣れるワー ...

真鯛のカニパターンを攻略するエアーオルグ

陸っぱりからでも釣れることはハッキリと分かっていて、メソッドも一部では確立されつつあるターゲット「マダイ」。潮通しが良く水深のあるエリアなんかが良さそうで、時期になるとマダイのみに的を絞って釣行を重ね ...

イグジストHCのオーバーホール

更新の度に拝見させて頂いている、たけいさんのブログ「掛けてナンボ♪」。こちらのエントリーで「イグジスト ハイパーカスタム」のメンテナンス方法がアップされているので紹介します。リールを分解して壊したこと ...

トルザー アジングモデルでデイアジング

ルアーニュースさんとこの動画に、ヒロセマン&カワテツさんのデイアジングがアップされているのでご案内。 前半は思惑どおりに事が運ばず、まさかのカサゴフェスタ。これはこれで面白いのですが、一応デイアジング ...

follow us in feedly