Molixのエビ型プラグをちょっと詳しくご紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

Molixのエビ型プラグをちょっと詳しくご紹介

投稿日:2013年4月27日 更新日:



以前お伝えしたMolixのエビ型プラグが、パゴスさんとこで紹介されているので、プラグ大好きっ子なお友達にお知らせです。
一見あの人気プラグのホニャララかと思っちゃった方も多いかと存じますが、今回はそんな大人の事情は置いときまして、このエビ型の特徴と優れた点をクローズアップ。形こそ例のアレに似ていますが、記事を読み進めていくうちにホニャララ疑惑は払拭され、似て非なるものであることがお分かり頂けるかと思います。
イタリア生まれのこのエビが、日本のフィールドでどんな活躍を見せてくれるのか楽しみですな。
って言ってるけどリリースはいつなんでしょうね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

マグバイトの「フローティングスカリ」は持ってると絶対便利に違いないと思った件

僕はいつも日中地磯にデイメバル&デイアジを楽しむ際にスカリを持っていきます(夜は水汲みバケツ)。 釣れたお魚はとりあえずスカリにキープして、帰る際にお持ち帰りする魚を選別するのに使っています。 水汲み ...

シャローの岩場を浮き系虫ワームで攻める! 新たなデイチヌゲームを紹介

ルアーによるチヌ釣りの歴史は「Mリグ」から始まって、それとほぼ同時期にトップでの釣りも現れて、それぞれメジャーになっていきました。 それがどれくらい前なのかと気になってGoogleで検索してみたところ ...

細部に拘ったINX.labelのリールスティック「リールアーマー」が遂に発売!

以前コチラで紹介した、INX.labelの「TB340純チタンリールスティック【REEL ARMOR】」が遂に発売! テストにテストを重ね辿り着いた鋭いフォルムは、まさに「機能美」というに相応しい洗練 ...

遠距離射撃! シマノ 「トライデント60S」で竿抜けメバルを狙い撃ち

随分と前に「メバルにも良いかもよ」って感じで紹介したシマノさんのぶっ飛びプラグ「トライデント60S」ですが、海の声さんのブログにこのルアーを使ったメバリングの記事がアップされているのでご案内。 このよ ...

かち上げ式リアクションなデイチヌゲームを紹介

LureNewsさんとこの動画に、ヒロセマンのデイチヌ攻略動画がアップされているのでご案内。 通常日中のチヌゲームっていうと真っ先に思い浮かぶのがトップウォーターゲームですね。 しかし、今回紹介するの ...

follow us in feedly