超越した飛距離と感度の「Fシステム」を解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル テスター

超越した飛距離と感度の「Fシステム」を解説

投稿日:2013年3月28日 更新日:



先日紹介した、ぶっ飛びロッカーを使用した新たなフロート系リグ「Fシステム」。そのリグの詳しい解説が、アルカジックジャパンのオフィシャルページにアップされていたのでご紹介。(現在ではぶっ飛びロッカーではなく、専用品のシャローフリークを使ったシステムになっています)
この「Fシステム」と、これまでのフロートリグとの違いは画像を見て頂ければ一目瞭然。その組み方は極めてユニークで、ラインシステムを組む際に今までカットしていたリーダーの余りにフロートを付けるというもの。この独特なシステムのお陰で通常のフロートリグよりも、飛距離と感度をアップさせることに成功させています。
中通しのフロートリグの欠点である感度の低下を克服したこのシステムは、遠距離でもアジングやメバリングのキモである繊細なバイトを取る喜びを体感できる「次世代フロートリグ」と言っても過言ではない、おすすめリグなのです!
ちなみにテスターを務める山城さんの「ゴロタ浜でのフロートリグ」も読むことができますよん。



by カエレバ

スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, テスター
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ありそうでなかったライトゲームの針外しが登場

ゴールデンミーンから、痒いところに手が届くユニークなアイテム「GM FOOK OUT」がリリースされるのでご紹介。 アジングやメバリングなんかを楽しんでいる時に、ちょっと厄介なのがガッツリ飲まれたジグ ...

「そりゃ釣れるやろ」というコードネームを持つ「そりゃ釣れる」ワームを紹介

画像を見るやいなや「そりゃ釣れるやろ」って感想がいきなり出てしまうワームの紹介が、バンダナさんとこのブログにアップされているのでご紹介。 今回紹介するワームはフィッシュアローさんとこのプロトワームでし ...

カマッシングのシークレットウェポンにカマス専用カラー追加

タックルハウスさんとこのキーパプースといえば通好みの隠れた名品でして、長いことライトゲームをやっている方は、このプラグの持つ集魚能力の高さをご存知のはず。 僕が初めてこのルアーの存在を知ったのは、健太 ...
no image

限定発売だったソリッド&チューブラーのティップ交換可能なアジングロッドが再販?

買い逃しちゃったアングラーさんに朗報! 以前コチラで紹介した、「ソリッド&チューブラーの2つのティップが交換可能!」というお得な限定のアジングロッドを紹介しました。 このロッドはルアマガソルトさんとレ ...
no image

チヌ専用ルアーの新作「チヌクル」を動画で解説

null宮川靖氏が今年立ち上げた新ブランド「ブロビス」。その新製品であるクロダイ専用ルアー「チヌクル」を、代表であるご本人自ら動画で解説しています。この「チヌクル」はシンカーをワーム素材でコーティング ...

follow us in feedly