魔法の粉「モエビパウダー」の使用感をレポート

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

魔法の粉「モエビパウダー」の使用感をレポート

投稿日:2013年3月25日 更新日:



先日紹介した、「モエビパウダー」のインプレが、ひろぽんさんとこのブログにアップされているのでご紹介。気になるその使用感はひろぽんさんの記事をじっくりと読んで頂くとして、「じゃあ一体このアイテムは、そもそもどんなブツなのさ?」って疑問に思う方もたくさん居らっしゃるかと思います。ってなワケでそんな方々はコチラコチラのエントリーをお読み頂いたら疑問がスッキリ晴れるかと。個人的にはワーム同士がくっつくのを防止できるってだけでゲットする価値があるアイテムなんですが、それ以外にも優れた効果を発揮する粉のようなんで、気になっちゃう感じのアングラーさんは使ってみては如何かと。

ルアーでポン!
モエビパウダー 
モエビパウダーその後
モエビパウダーその後のその後


関連記事
使えるルアーケースの仕切り版カスタム法を紹介
多種多様なワームを小分けして収納&携帯する
ちょっとの工夫でワームケースの収納性を向上!
 



スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

キーホルダー感覚のフィッシュグリップが誕生

釣った魚へのダメージを軽減するためのアイテムである「ボガグリップ」や「オーシャングリップ」。その登場から数年経ち、現在ではフィッシュグリップも浸透してきている様子で、使っているアングラーさんを目にする ...

ダート系ワーム&ジグヘッドにステンボーをプラスするだけで「3次元ダート釣法」が可能に

メバリングなどのライトゲームで使われている「マイクロワインド」や「ダート釣法」ってやつは最近できたものではなく、実は10年くらい前からあったテクニックなんですね。 当時は専用のジグヘッドやワームなんて ...

ついにベールを脱いだ! 34の新作ライトゲームプラグ「LINK 50」を紹介

以前コチラでお伝えした34さんとこの鋭意製作中プラグですが、いよいよ最終プロトが出来上がりお披露目となったので皆さんにご案内。 この嬉しい新作プラグの話題をアップしてくれているのは34の大石さんでして ...

ポッキンさんの最新キジハタメソッド「スイムキル2015」を実釣解説

アングリングソルトの動画に、ポッキンさんの最新キジハタメソッドの動画がアップされているのでご紹介。 今回紹介するのは以前コチラで紹介している「スイムキル」の最新バージョンで、リグの説明から変更点、そし ...
no image

アジング再入門 「Mキャロ」って?

2010年もボチボチ終わり掛ける頃になって、なにやら熱くなり始めた極細フロロによるジグヘッド単体ゲーム。来年からはアジングのスタンダードになりそうな予感がしているのは僕だけじゃないはず。このように「で ...

follow us in feedly