スイミングレンジとバイトの深さの関係

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

スイミングレンジとバイトの深さの関係

投稿日:



ゴールデンミーンのテスターを務める加地さんとこのブログに、ちょっと気になる記述があったのでご紹介。
サラリと書かれている友人との釣行記ですが、その釣りの濃さは濃厚過ぎて羨ましくなっちゃうほど。さり気な~く、ベテランのメバリストもびっくりしちゃうほどのサイズを釣っているあたりが流石です。が、注目して頂きたいのは他にもありまして、後半の3枚のメバルの画像が本日のメインディッシュ。 魚の反応は良いのになかなか乗らなかったり、針掛かりしてもすぐにバレちゃうってことありますね。その原因は様々なんですが、そのうちのひとつが今回取り上げているケース。ちょっと工夫するだけで、ヒット率もキャッチ率も変わってきてしまうあたりが、釣りの面白いところ。もどかしいけれど、答えを合わせをしていく釣りってのも、やっぱり楽しいんですな!


関連記事
シンペンを駆使してバチメバルを攻略しちゃおう
加地武郎が伝授する磯の尺メバルタクティクス





※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

4本編みで6lb 0.18号のラピノヴァ エックス マルチゲームに超極細が仲間入り

いやぁ、技術の進歩ってのは素晴らしいですね! ラパラさんとこのPEライン「ラピノヴァ エックス マルチゲーム」に超細番手の0.18号が登場です。 ラインの細さがどんなメリットをもたらすかってのは、皆さ ...

【フィッシングショー 2017速報】 ラパラのブクブク「フローティングエアレーター」を詳しく解説

fimoさんの『フィッシングショー 2017 横浜』動画にラパラさんの「フローティングエアレーター」の解説動画がアップされています。 電池稼働のコードレスタイプで、浮かべるとエアーの供給が始まり、取り ...

ヒラアジ? セグロ? その違いと見分け方

ネットの世界が急速に発達してきて今まで一部のローカルだった事柄が、その地域以外に住む人達の目に触れる機会が多くなってきました。最近気になったそんな話題のひとつに、アジの種類にまつわるキーワードがありま ...

酔狂なメバル師のための暑い時期のメバル攻略の勘所をレオンさんが伝授です

さて日本各地で梅雨明けが発表されましたが、メバルのネタです。 ちょいと更新が遅れましたが、暑い時期でもメバルを狙いたい酔狂なメバル釣り師と自分へのメモ的な意味合いを兼ねての投稿です。 基本的にオフシー ...

カラー選択でシルエットを調節するという考え方

 ワームのカラーってヤツはすごく罪作りな存在でして、各社これでもかって程のカラー展開で商品を販売しています。個人的にはこのようなやり方はユーザーを翻弄し、釣りを難しくするだけのような気がして好きじゃな ...

follow us in feedly