アジングで使える簡単ノット「3.5ノット」

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ テスター ビギナー 動画

アジングで使える簡単ノット「3.5ノット」

投稿日:2010年12月14日 更新日:


ドラマーにしてテスター、そしてGO-PHISH代表と多彩な顔を持つ武田さんが、現場で手早く簡単に組めるノット「3.5ノット」を教えてくれちゃう動画です。
個人的にPEとリーダーを結ぶ場合、余裕がある時はFGノットをメインに使い、応急的にファイヤーノットを使ってます。が、この「3.5ノット」は簡単だなぁと思っているファイヤーノットよりもお手軽そうでナイスです。覚えてしまえば、現場でイライラしながら結ばなくて済みそうですな!

追記
現在ではメバリング、アジング、ライトエギング、クロダイ等のライトゲームのメインノットとして、この「3.5ノット」を愛用しています。50cmオーバーのクロダイを掛けても安心してやり取りができたので、超オススメのノットです。とくにノットを覚える事に対して苦手意識のあるビギナーさんや女性アングラーに覚えて頂きたい簡単で強い結び方なのです。
ただ注意して頂きたいのが最近流行りの小径ガイドを使用しているロッドでの使用。ガイド径が極端に小さいので結びコブができるノットではコブがガイドに干渉し飛距離低下、最悪の場合破損につながる恐れがあります。リーダーの長さを調節するか、FGノットでの釣行をおすすめします。




※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー



過去にはこんな記事も

-オススメ, テスター, ビギナー, 動画
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

スイミングでキジハタを狙う バサロを動画解説

マグバイトさんとこのオフィシャル動画に、スイミング系ブレードアイテムの「バサロ」の解説動画がアップされています。 本動画はバサロの開発のいきさつやその特徴、狙い方などをバンダナこと伊藤考晃さんが実釣を ...

アジングロッド CORTO EXのインプレをアップ

リンクして頂いているひろぽんさんのブログ「ルアーでポン!」にてオリムピックの「コルトEX」のインプレがアップされているのでご紹介。 コストパフォーマンスに優れたエントリーモデルでありながら、高品質&高 ...

松尾道洋&濱本国彦が教えるデジカメ撮影術

デジカメの性能が年々向上し、ケータイやスマートフォンまでもが進化している昨今。誰でも手軽にキレイな写真が撮れるようになり、SNSや個人のブログが釣行写真やキャッチした魚の画像で彩られるようになりました ...

期待のロッドTE74fortunateの使用感を紹介

ブリーデンのオフィシャルページに、期待のロッド「TEシリーズ」のページがオープンしています。 今回は現在鋭意開発中の 「TE 74fortunate」の使用感をお伝えしている、同社のフィールドスタッフ ...

フロロ de フィネスエギング

本日は横浜を中心に活動するソルトアングラー 「エビさん」のブログ Today's Tide Colorの記事で、楽しそうな釣りの紹介がありましたのでご報告です。内容はと言うと、最近なにかと注目されてい ...

follow us in feedly