オススメ テスター
カラー選択でシルエットを調節するという考え方

ワームのカラーってヤツはすごく罪作りな存在でして、各社これでもかって程のカラー展開で商品を販売しています。個人的にはこのようなやり方はユーザーを翻弄し、釣りを難しくするだけのような気がして好きじゃないんですが、業界全体がそんな流れだし、メーカーも生き残らなければならないので仕方ないことだと思います。ま、選択肢が多いと言う事は良い事なんで、そーゆーことにしておきましょう。んで、今回は色の違いやアピールで魚に口を使わせるカラーチョイスのお話ではなく、色の違いによってシルエットを見やすくさせたり、ごまかしたりするってお話。常夜灯下や月夜でのカラーの選択に迷った時の参考になるかと思いますんで、カラーローテーション地獄に陥りがちな方は是非。
関連記事
濁りによるカラーの見え方とフラッシング効果
月明かりと常夜灯下でのカラーの見え方
暗闇と常夜灯下でのワームの見え方
※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。

過去にはこんな記事も
-オススメ, テスター
-アジング, スキルアップ, メバリング, ワーム
執筆者:tomoshow
関連記事
-
-
アルデバランMg7のメンテを画像付きで解説
以前コチラで紹介したCOLTさんとこのブログで、またまたベイトリールのメンテ記事がアップされているのでご紹介。 本日のお題目はシマノのアルデバランMg7 でして、今回もまた画像成分多めのエントリーで分 ...
-
-
渡邉長士:アシストフックでアジを爆釣!
ちょっとズルいかなぁ?と思いつつも限りある日々の釣行の中で、おかずを釣って帰らなければ家族に認められないお父さん達のためにアップしました(笑) ちょっとした工夫でフッキング率をアップさせ、キャッチ率を ...
-
-
ブリーデンのビースウェイが釣れそな雰囲気満点
のっけからいきなり、釣れそうなビジュアルにやられちゃったんでライトタックルゲームを愛する全ての人にご案内。 ブリーデンの新製品「13SWAY(ビースウェイ)」の登場であります。 もう勘の良い方は「うお ...
-
-
タップクラフトのイカ系プラグが良さ気な件
ネットサーフィン中になんだか艶かしくって、ステキなルアーをみつけちゃったのでご紹介。ツヤツヤしててリアルなこのイカ型プラグはタップクラフトという富山の小さなメーカーさんの商品。ホタルイカパターンがある ...
-
-
ロッド1本を気軽に車内に吊り下げるアイデア品
釣り専用車をお持ちの方が、大抵付けている装備に車載ロッドホルダーがあります。車の天井にズラリと並んだタックルってのは、見た目も気分も良くしてくれるものでして、ちょっと優越感に浸れちゃう部分もあったりし ...