新発想のシンカーで姿勢も重さも自由にアレンジ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

新発想のシンカーで姿勢も重さも自由にアレンジ

投稿日:2013年1月4日 更新日:



ティムコから、今までにない発想のキャロシンカーがリリースされるようなんで、アジングが大好きなみんなにご報告。
今回紹介する「クオータームーン・システムアジングシンカー」は、球状のウェイトをお好みで入れ替え、自由自在にセッティングが変更できるユニークなアイテム。ケース状の本体に複数のウェイト玉をはめ込み、水平フォールタイプや、フロントヘビー仕様など、その場でラインを切ることなく臨機応変に変更できるのが最大の魅力。個人的に面白いと思ったのが、飛距離重視の重心移動タイプ。今まで有りそうでなかった重心移動式シンカーが、お手軽にできちゃうってのがなんとも嬉しい逸品です。
ボール状のシンカーなんで、すぐ無くしそうでちょっと心配ですが、ボールベアリングには「6mm」ってサイズがあるし、BB弾だって同サイズ。ってことは、後は言わなくてもわかりますな。



スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

知ってて損しない 「飛距離と角度の関係」

実はキャストがあんまり上手でなくで、思ったトコに投げれなかったり、思ったより飛んじゃったり、飛ばなかったりすることが多々あるのです。ピンポイントへのキャストは星飛雄馬のような血の滲むような努力があって ...

穴場スポット「河口」でのアジ攻略を動画で紹介

アングリングソルト連動動画に、河口でのアジの攻略動画がアップされているのでご案内。 当サイトの立ち上げ当初から見てくれているアングラーさんならば既にご存知とは思いますが、実は河口部ってのは美味しいポイ ...

芥河晋の数釣りアジングお楽しみ講座

アングリングソルト連動動画にてBREADENフィールドスタッフの芥河晋さんが数釣りアジングを解説されています。 群れで回遊してくる魚の醍醐味のひとつとして挙げられるのが「数釣り」ですね。ひたすら大きな ...

バーブレスってどうよ? その貫通力を数値で計測

バーブレスは「刺さりが良い」とか、「貫通力があるんだぜ!」ってことは良く聞くんだけど、「じゃあそれって、カエシのあるフックとどんくらい違うのさ?」って聞かれると、正直ちょいと困るワケです。 基本的に「 ...

ビギナー必見! 動画で見るミノーのトゥイッチ

慣れてみればどうって事ないんですが、ルアー初心者が最初につまずくモノに「横文字のルアー用語」がありまして、これが本当に厄介です。 ルアーフィッシングは舶来の釣り方なのでその辺りは仕方ないところもありま ...

follow us in feedly