メタルマルの大物対策とタックルバランス重要性

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル テスター 動画

メタルマルの大物対策とタックルバランス重要性

投稿日:


レオンさんとこのブログに、メタルマルのチューニングについてのエントリーがアップされているのでご紹介。
魚種限定解除アイテムとして知られるメタルマルですが、元々はライトゲーム用のルアーですね。しかし、蓋を開けてみるとその威力は開発者やメーカーの予想をはるかに上回り、思わぬビッグターゲットがヒットする脅威のメタル系ルアーだったワケです。そこで今回はそんなメタルマルの強度アップのお話です。デッカイ魚にやられちゃってる人は、是非参考にしましょう!
とくに注目して欲しいのが、レオンさんの記事中に紹介されている動画。僕らライトゲーマーがデカイ魚と対峙する際に陥りがちな「落とし穴」についての大事なお話が収録されています。本来はメタルマルの大物対策についての動画ですが、全編を通してタックルバランスの重要性について教えてくれているので、小物から大物までをも相手にする海のアングラー必見の内容になっております。一見単純なパーツで構成されているルアーや、魚のパワーに合わせただけのようなロッドでも実は繊細で緻密な計算やバランスで成り立っているもんなんですな。ついつい大きな獲物を相手にする際、魚種や魚の大きさだけに注目してタックルの強さを選んでしまいがちですが、実は使うルアーやリグにタックルを合わせる方が重要なんですね。一度頭をリセットして、使うリグ前提でタックルバランスやセッティングについて考え直してみましょう!

関連サイト
加来匠・メタルマルゲーム最強マニュアル
レオン メタルマル VS サワラ
レオン メタルマル VS ハマチ.mov

関連記事
メタルマルの魚種限定解除の秘密にせまる
根魚にも効く! メタルマルの使い方講座



※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー



過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, テスター, 動画
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

タックルハウス メバルシーズンに向けてSHORESの新作を鋭意テスト中

タックルハウスさんとこのオフィシャルブログに、何やらメバルに良さげチックなプラグの画像がチラッと紹介されています。 このプラグの詳細については不明ですが、テスト釣行でのメバル達の反応は上々だそうで今か ...

ワームを「煮る」という荒業チックな裏技を紹介

34スタッフブログにて、ワームにまつわる裏技が紹介されているのでピックアップです。 アジングがまだ市民権を得ておらず、一部のアングラーの密かな楽しみだった頃ってのは、専用品なんてものはなくメバル用やバ ...

「何をしてるか分からない・使い方が分からない」等のシンキングペンシルの悩みをサクッと解消

INX.labelのテスターを務めるゆーすけさんのブログに、シンキングペンシルの使い方が紹介されているのでご案内。 シンペンってヤツは意外とクセモノらしく「何をしているのかわからない」、「使い方がわか ...

お役立ち気象情報「GPV 気象予報」をスマホで見やすくする裏技を伝授

日々の釣行の際に必ずチェックする情報と言えば、釣り場の潮汐と気象情報ですね。 とくに軽いリグを扱うライトゲーマーが気にするのは、やっぱり風向きや風の強さ。 良い天気でも風がビュービュー吹くような日は釣 ...

エギの原型「薩摩烏賊餌木」のルーツを探る

そもそもエギングというスタイルの釣りが広く浸透しメジャーになる前までは、エギング専用ロッドというものはなく、シーバスロッドで餌木をキャストして釣っていました。また、エギも現在のようなに沈下スピードを細 ...

follow us in feedly