メタルジグの苦手を克服させるたった一言の名言

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

メタルジグの苦手を克服させるたった一つの名言

投稿日:2012年12月21日 更新日:


当サイトでは少しでも皆さんのスキルアップのお手伝いが出来ればと、ちょいと敷居が高いと思われがちなメタルジグの使い方を取り上げてまいりました。実を言うと僕自身メタルの釣りが大の苦手でして、いざ使ってみても集中力が続かず、釣果を得る前に止めてしまうんですね。「あ~、リグがあってないや」とか適当な理由をつけてジグヘッドの釣りに逃げるワケです(笑) そんなへなちょこな自分のためにも、いろんな動画やブログなんかを取り上げているんですが、なかなかこの金属アレルギーが治らないんです。ですが、この度ピックアップさせて頂いたりゅうさんとこのブログのラスト部分に書かれた一言で、このアレルギーが克服できそうな、そんな気がしました。何気無くサラリと書かれたエントリーですが、ハッとさせられたので同じような持病をお持ちの方にオススメでございます。
要するに、なんでも難しく考えちゃダメってことね。


関連記事
メタルジグの使い方と落下速度調節のアイデア
メバジギ名手の必殺技・ツーチョンメソッドとは


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ワンコインでフォトブックが作れちゃうサービスで、オリジナルの釣りアルバムを作っちゃおう!

さて唐突に僕の新旧入り乱れた未整理画像から始まりましたが、僕と同じように「写真は撮るけど整理が苦手」ってアングラーさんは確実に存在してると思うんですね。 また、趣味がカメラで釣り風景や魚たちの写真を撮 ...

パーツに拘った脱着式の自作車載ロッドホルダー

釣りって趣味はハマればハマるほど道具が増え、その収納や運搬方法に頭を悩ませることになります。そんなことをアレコレと考えながら道具を選んだり、工夫したりするのもまた釣りの楽しみのひとつです。今回のネタは ...

夏の陽射しと蝉時雨、入道雲とビールがゴクゴク飲める釣りのネタ

梅雨が明けてからずっとここ山口県では太陽がパワー全開の日が続いておりまして、僕が住む周南市の海沿い地域ではほどんど雨が降っておりません。 たまにはザーっと夕立でも来て欲しいんですが、パラパラ程度で終わ ...
no image

大漁生活vol.33 「淡路島でメバルを狙う」

ジャッカルの中島成典さんが、現地フィールドテスターと淡路島のメバルを狙う。ジャッカルのメバル節、ペケペケ、カバークロー2inch、各種ロッドの詳しい使い分けの解説もアリ。いよいよ待ちに待ったメバルのシ ...

尺ヘッド D-Typeのアクション動画もアップ

先日の「鯵HEAD 電撃 D-Type」に引き続き「尺HEAD」のアクション動画がアップされています。 最早、説明不要な定番ジグヘッドとなっていますが、使ったことがない方、購入予定の方は参考にされては ...

follow us in feedly