いくら狭い日本と言えど、所変われば対象魚も変わり、魚が変わればベイトも変わる。そして釣り方やリグまでも変わっていきます。そしておなじ魚を狙っていても、全く違うリグや釣り方をするケースだって出てくるワケです。今回登場するリグもそんな背景で独自に発展したモノらしく、僕の住む山口県では見たこともないロックゲームの仕掛けなんですな。一般的にカサゴやソイ、キジハタなんかを狙う場合の基本リグはテキサスリグで、バレットシンカーとビーズ、オフセットフックを使って釣りをしますよね? しかし、本日ピックアップした入江さんとこのブログでは、ブラスボールを2個使った根魚リグを紹介しておりまして、これが根掛かりし難くって良いらしいんですね。いくらオフセットフックにテキサスリグでも根掛かりする時には、やっぱりしちゃうもんです。しかし、それがさらに根掛かりし難くくなるんだったら、断然そっちの方が良いですよね! 「これはロックな根魚野郎ならば、是非試してみたくなるはず!」と思いまして北の聖地のスタンダードを紹介した次第であります。
Let's ROCK baby !!
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |