汁物愛好家に教えたいちょっとマニアックな裏技

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ 小技・自作

汁物愛好家に教えたいちょっとマニアックな裏技

投稿日:2012年11月29日 更新日:



Gulp! というワームがメバリングやアジングに与えた影響は非常に大きく、今では「汁物ワーム」の定番アイテムとして不動の地位を築いています。現在Gulp! の他にこの汁物カテゴリーには、ラパラの「TRIGGER-X」や「マルキューのエコギア アクア」そして「パワーイソメ」がありまして、その王座をめぐってしのぎを削っている状態です。しかし、やはり元祖「味とニオイ」のGulp! 支持者は多く、皆さん「くっさい、くっさい」と騒ぎつつも嬉しそうに使っているのを良く目撃します。んで、そんな汁物中毒なアングラーさんは、他メーカーのワームまでをも専用液に漬け込むという荒業を使ってみたり、重度の患者になると上記3メーカーのエキスをブレンドして漬け込むという奇行に走ったりします。しかし、ここで困ってくるのがクリア系ワームの存在。Gulp! ジュースに浸しているとその透明感が失われ、次第に変色していくらしいんですな。今回はそんな悩みを解消してくれるアイテムをのりすけさんが教えてくれちゃっているので、汁物フリークな方はチェックしてみてくださいな。どーしても「くっさいのが好き!」って方はスルーの方向で(笑)
他社のワームを漬け込むとこんなことこんなことになるそうなんで、ちょいと注意が必要。 Gulp! 以外の専用液でもおなじかも知れませんし、高温の場所での保管や長期の保存は変色、変形する可能性があるかもしれません。


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, 小技・自作
-,

執筆者:


  1. いつもお世話になってます。

    汁モノワーム愛好家にとって、問題となってるのが、
    車に充満した臭い。

    いや、私は別にいいんですよ、それ。
    でもね、娘がね。

    やっぱ、娘に嫌われたくないでしょ。
    だから。

    でも、釣果に影響が出たら問題ありですが、
    釣果に差は無い。

    なら、漬け込みエキスは無色透明で微香性
    の「エコギアアクア・リキッド」でいいん
    じゃないでしょうか。

    特に「汁モノ・クリア系」を戦略として使う
    なら、なおさらです。

    比べてみたら分かります。
    釣れますから!

  2. tomoshow より:

    こちらこそ、お世話になっております。
    やはりあのガルプ汁のニオイは好きになれませんねぇ(笑)
    基本的にエコギアでもトリガーXでも、釣果は変わらないんでしょうね!
    クリアにこだわりあるのなら、エコギア一択ですね~。
    また、楽しい記事を楽しみにしてますよ~。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

フィネッツァの期待の新作を馬上憲太郎が紹介

広島の貴公子馬上憲太郎さんがオリムピックの新作ロッド「ヌーボ フィネッツァ プロトタイプ」を動画で解説。 オリムピックのフィネッツァと言えば、ライトゲームロッドを語る上では外せない逸品ブランドですね! ...

製作部長が「ジョーカー」を解説。

発売以来気になっている新感覚のアジングライン「JOKER」。その性格上ちょっとだけ扱いに気を配る必要があるみたいで、TICT製作部長の家邊さんが直々に解説されています。 そのコツさえ掴んでしまえば、こ ...

ソルトの超定番カラー レッドヘッドの秘密とは

レッドヘッドといえば誰もが知ってる超ド級の定番カラーで、ソルトルアー黎明期からある実績カラーですね! また信頼している人は好んで使い、嫌いな人は「レッドヘッド…」ってなるのもこのカラーの特徴だとか(笑 ...

Q.S.S搭載! がまかつ「ラグゼ」のライトゲーム向きプロトワームをチラッと紹介

がまかつさんとこのLUXXEスタッフブログに、現在開発中と思われるワームの話題がアップされています。 今回紹介されているワームには、素早く真っ直ぐにワームがセットできる「Q.S.S(クイックセッティン ...

メバルプラッギングで重要なフッキングを成功させるためのロッドワーク

プラグでメバルを釣る際に「なかなかフッキングが決まらない」、「甘掛かりが多くでバレてしまう」ってことがありませんか? この原因はフックポイントが単純に鈍っているだけだったり、ルアーのサイズやレンジがマ ...

follow us in feedly