これは使える!? 鉛1個の簡単根掛かり回収術

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ 動画 小技・自作

これは使える!? 鉛1個の簡単根掛かり回収術

投稿日:2012年11月26日 更新日:



根掛かりってイヤですよねぇ。
簡単に外れる場合は気にならないんですが、高価なプラグなんかをガッツリやっちゃった時の精神的ダメージの大きさは計り知れませんね。
とくに釣りを始めたばかりのビギナーさんにとっては恐怖以外の何者でもありません。
実は僕も根掛かり恐怖症のひとりでして、プラグをロストするのが怖くなり、いつしかワームの釣りばかりするようになっちゃったんですね。
これではせっかくの楽しいルアーフィッシングを100%楽しむことはできないし、上達もできません。
そんなワケで、オモリ1個で根掛かりしたルアーを回収する小技の動画を見つけたのでご紹介。
動画中ではワームのみでプラグを回収している映像がないので、トリプルフックが掛かった場合の回収率は不明ですが、簡単にできるので試してみる価値はあると思いますよん。



スポンサードリンク



ルアー回収器レスキューテポドン
by カエレバ




関連記事
ちょっとした工夫でロックゲームの根掛かり回避

 


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, 動画, 小技・自作
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

TICTの注目のロッド&ワームをテスターが解説

TICTさんとこのオフィシャルブログに、「フィッシングショー大阪 2013」で収録された製品紹介動画がアップされているのでご報告。 この度アップされている動画は、すでに発売されているメバルロッド「RA ...

【フィッシングショー速報】TICTの新作ワーム「フィジットヌード」をトミー敦が解説

fimoさんの動画に、フィッシングショー2016のTICTブースで収録された新作ワーム「フィジットヌード」の紹介動画がアップされています。 このボディが太くテールの先端にいくに従って細くなるテーパー形 ...

思い込みは排除してベイトの切り替わりを見極めパターンを見つけるプラグ術

先日コチラでアミパターンのメバルプラッギングを教えてくれた岩崎さんですが、今回はアミパターンから小魚へとベイトが変わる際の釣り方と、それを見極めるヒントを紹介してくれているのでプラグっ子のみんなにご案 ...

無限の可能性を秘めたAr.キャロフリーシンカー

以前コチラで紹介した「アングラーの発想次第で無限大のポテンシャルを発揮する」という、ものすごい強気なコピーを頂いていた「Ar.キャロフリーシンカー」。今回はその詳細が、いよいよお披露目となったので、ラ ...

100均で揃うお手軽庶民派車載ロッドホルダー

にゃりさんとこのブログ「おさしみでお願いします!」に、これぞアイデアの勝利!といったロッドホルダーの記事がアップされています。自作ネタが大好きな庶民派サイトとしては、無視できない内容となっております。 ...

follow us in feedly