今回のネタはアジやメバルに使うにはちょっとサイズがデカいかなぁと思ったんですが、プラグやメタルジグを使うその他のライトゲームに便利だし、小物入れにも良さげな感じなんでご紹介。
現在発売されているルアーケースってやつは大小様々なものがあって、使うルアーによってケースのサイズを選ぶのが普通。しかし持って行くルアーが全て同サイズってことはあんまりないし釣りのスタイルによっては、デカいのも小さいのも、ワーム、プラスチック、メタル素材なんかもまとめて持って行く人もいますよね? そこで問題になってくるのがケース内の間仕切りの問題。ざっくりとした性格の人なんかは気にしないのかも知れませんが、キッチリと収めたい性分の人も居らっしゃるワケです。そこでひろぽんさんとこのブログから、間仕切りを好みにカスタマイズできるルアーケースとその方法をピックアップ。ルアーケースに不満を持っているアングラーさんに見て頂きたい内容であります。
是非、ライトリガーサイズも出して欲しいですよね!
使えるルアーケース
使えるルアーケース その2
タフケース W210の改造
山田化学 タフケース W210 | ||||
|
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |