松尾氏が手掛けた尺メバロッドがいよいよ登場

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

松尾氏が手掛けた尺メバロッドがいよいよ登場

投稿日:2012年10月28日 更新日:



以前コチラでお伝えしたAPIA松尾さんプロデュースの尺メバロッドが遂にリリースされるようなんで、全国の尺メバルファンにお知らせです。
基本的に尺サイズのメバルがターゲットのこのロッドですが、実はヒラセイゴもその視野に入っている様子。尺のメバルにも勝るとも劣らないヒラセイゴのファイト。そのスリリングでパワフルなファイトは一度経験すると止められない魅力があります。そんな素晴らしい2大魚種ゲームを堪能するためにテストを重ね誕生したのがレガシー ブルーライン「LLX-78 HT」。シーズンになると山陰に通い詰め数々の尺メバルをキャッチし、ヒラセイゴを掛けてきた彼が作ったロッドだけに、コアなライトゲームエンスーを唸らせること間違いなし! 限定発売ってのがちょっと気になりますが、興味ある方は早めのチェック&購入が無難かと。


関連記事
APIAの尺メバ竿 LLX-80MHT ちょいとインプレ
松尾視点でサターワームをちょこっとインプレ
ゲーム性の高さがハマるヒラセイゴゲームを攻略





※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

お初な釣り場で釣果を得るためのコツを伝授

アングリングソルト動画に、富永敦さんの実釣動画がアップされています。 今回の動画は初めて訪れる釣り場で釣果を得るためのコツや、港湾ゲームでのショートロッドの有効性などを実釣を交えて解説。 前半部分では ...

ゲーム性の高さがハマるヒラセイゴゲームを攻略

メバルロッドなどのライトロッドで楽しめる釣りの中でも、結構なファイトで楽しませてくれるターゲットとして「ヒラセイゴ」が居ます。僕の住む瀬戸内ではお目にかかれない魚なんで、たまに日本海方面まで釣りに行き ...

細くてぶっとい、繊細だけどガッツリファイトも楽しめる! 個性派ロッド「ファンクスター マグナム」登場

個性的かつ釣れるカスタムプラグで知られる「ファイブコア」。 メバルプラッギングの際にはファイブコアさんちのプラグは良く使っているんですが、使いやすく優秀なアイテムが揃ってますね! そんなファイブコアさ ...

【なにこの妖しい輝き】 人も魚も魅了する俺達のサターワーム&RAシャッドの新色特集

のっけからアングラーを蠱惑する妖しい煌めきのワーム画像です。 僕はこのショットで「コロッ」とやられちゃいました。 購入確定です。 「っていうか、なにこの魅力的なワーム、どこんちの製品か教えなさいよ!」 ...

誰でも簡単ロケッティアの補足説明

先日紹介させて頂いたたけいさんのエギの飛距離を伸ばす小技、釣り仲間の方から「タケッティア」と命名されたそうです(笑)  んで、そのタケッティアなんですが使用するにあたっては多少なりともコツがいるそうで ...

follow us in feedly