ライトゲームに使われるラインの特性と使い分け

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル ビギナー

ライトゲームに使われるラインの特性と使い分け

投稿日:2012年10月20日 更新日:


丁寧で読みやすい0☆3★6さんとこのブログに、ラインについてのエントリーがアップされているのでご紹介。
エキスパートな方々は迷いなく確実なライン選択をされていると思いますが、ビギナーさんや中級者の方々にとってライン選びってのは迷いどころのひとつ。イメージや固定観念に惑わされて使っていたり、安さにつられて何気なく使っていたりしてませんか? 実はこの僕もこの記事を読むまで知らなかったことがありまして、考え方を改めた次第です。現在アジングやメバリング等に使われているラインは上の画像にある4種類。それぞれが一長一短あり、万能ラインは存在しません。個々の特性を理解しつつ、シチュエーションにマッチしたチョイスが好釣果への近道。「ラインの違いくらい知ってるよ~」って方も、ちょっとおさらいして欲しいなって思っちゃったエントリーなのであります。
ライトリガーは必見! 目からウロコ! 目からウロコ!

LightなLineのお話 Ⅰ (^_-)

LightなLineのお話 Ⅱ (^o^)

LightなLineのお話 Ⅲ (^_^)v

フロロとナイロンどっちがいいの? 検証終了♪


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル, ビギナー
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

りんたこさんのデカ眼張プラッキング動画

アングリングソルト動画に、岩崎林太郎さんのメバルプラッキング動画がアップされています。 タイトルには「巨メバル&ヒラ捕獲作戦」 とありますが、本動画には残念ながらヒラ捕獲は収録されていません。 しかし ...

トーナメンター御用達「速攻8の字結び」を伝授

スーパーフィネスラインの登場でアジングやメバリングの世界でもフロロラインをメインに使われている方が多くなったような気がします。そんな極細ラインを使う上で必要になってくるのがリーダーなんですが、今までど ...

ワンナック ズル引き用の新感覚リグを発表

チョメリグで知られるワンナックのサイトに、新しいアイテム「スポンジグ」の紹介動画がアップされているのでご紹介。 今回新たに開発された商品はボトム攻略に適した全く新しいタイプのリグで、斬新なアイデアが盛 ...

かち上げ式リアクションなデイチヌゲームを紹介

LureNewsさんとこの動画に、ヒロセマンのデイチヌ攻略動画がアップされているのでご案内。 通常日中のチヌゲームっていうと真っ先に思い浮かぶのがトップウォーターゲームですね。 しかし、今回紹介するの ...

【フィッシングショー速報】ラパラの五目ソフト&CDA5を動画で紹介

フィッシングショー2016のラパラブースから「五目ソフトシリーズ」と「CDA(カウントダウンアバシ)5」を紹介する動画がfimoさんのYouTubeにアップされています。 カウントダウンといえば言わず ...

follow us in feedly