自宅でも出来る 超簡単ゴアテックスのメンテ法

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ 小技・自作

自宅でも出来る 超簡単ゴアテックスのメンテ法

投稿日:2012年10月3日 更新日:



先日Twitterでレオンさんがリツイートしていた、革製品などのクリーニング専門店 HANAKOYAさんとこのブログが、ちょいとアングラーさん向きの役立つ情報だったのでピックアップです。
ロッドやリールなんかのメンテナンス法は広く知られており、それに関するケミカル系商品なんかも発売されていて、マメな方はちょこちょこと整備されています。釣りが上手な方ほど道具を大切にしているようで、ものぐさアングラーな僕としては見習っていきたい所存です(笑) ロッドもリールもメンテすれば性能維持に繋がるし、使い心地も変わらず安定していて気持ちの良いもんですね。そんなワケで今回はおなじ釣り道具でも、ゴアテックス素材のウェアのお手入れ方法をご紹介。ウェア系アイテムのメンテナンス方法といえば洗濯なんですが、ただ洗えば良いってもんじゃありません。ちゃんとした手順、洗剤を使って洗わないと逆に性能が低下しちゃうんで、このエントリーでしっかりとお勉強してくださいませ。ゴアテックスだからと言って難しいってワケじゃないんですな。


スポンサードリンク


ニクワックス ニクワックス よく使う3点セット【あす楽対応】
by カエレバ


関連記事
この時期お世話になるレインウェアのメンテ方法
簡単かつ安価に「塩噛み」を解消する方法


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, 小技・自作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ひと工夫で遠くのバイトを増幅させる「tsuu-system」で沖のメバルをキャッチ!

メバリングのリグの中で、釣れるのは分かっているんだけど好きになれないリグ「フロートリグ」。 リグるのが面倒臭いうえにトラブったり、「しっかりとバイトが取れないんじゃないか?」っていう不信感、なんとなく ...

TICTの注目のロッド&ワームをテスターが解説

TICTさんとこのオフィシャルブログに、「フィッシングショー大阪 2013」で収録された製品紹介動画がアップされているのでご報告。 この度アップされている動画は、すでに発売されているメバルロッド「RA ...

スーパーボールでお手軽簡単にフロートを作る

本日は、先日メールを頂いたペディグリーチャムさんとこのブログのスーパーボールを使った自作ネタをご紹介。 自作ネタっていうのはそこそこ紹介させて頂いてるんですが、自作フロート系のネタっていうのは無かった ...

どんなラインを使うべき? 推奨ウェイト以上のリグはOK?等 ロッドにまつわる疑問を解消

僕がアジングやメバリングで使ってるロッドはブリーデンさんのロッドでして、68ストレンジは漁港やテトラ帯で、TE74フォーチュネイトNBは地磯で使っています。 使用しているラインはほぼフロロカーボンのラ ...

ラインの太さのメリットとデメリットを応用する

なんだか「ピンキー」の宣伝みたいな感じになっちゃってますが、他社のラインでも通用するお話。(家邊さんブログなんであたりまえなんですがw) 最近はなにかと細いラインでの釣りの話題が多いんですが、太いライ ...

follow us in feedly