フロートリグでのシャローアジングを動画で解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ テスター ビギナー 動画

フロートリグでのシャローアジングを動画で解説

投稿日:2012年9月19日 更新日:



アングリングソルト動画より、ラグゼアルカジックジャパンで活躍中の藤原慎一郎さんのアジング動画の紹介です。
本日のお題目は、フロートリグを使用したシャローポイントのアジング。シャローといえば、実はやる気満々の魚たちが回遊してくる美味しいスポット。サーフエリアやゴロタの浅場なんかは意外と釣りをするライバルなんかも居らず、快適に楽しめちゃう穴場的スポット。運が良ければ良型が連発したり、思わぬビッグワンとの遭遇も夢ではないんですな。狙い目としては沖にドン深ブレイクなんかがある場所がオススメです。ってなワケでこの動画の見所は、リグの操作からアクションの入れ方、アタリの出方やアワセについて簡潔にまとめられているところであります。フロートリグは今ひとつ苦手って方は、こちらの動画をご覧になられたら如何でしょうか?



関連サイト
アルカジックジャパン  ぶっ飛びRocker /藤原真一郎
アルカジックジャパン  ぶっ飛びRocker/山城 剛


関連記事
臨機応変 ソフトタングステンシンカーのドリフトアジングリグ
デカアジ狙撃アイテム「シモリ玉リグ」とは?




※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー


過去にはこんな記事も

-オススメ, テスター, ビギナー, 動画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ジャストサスペンド!「ジェイド INX.カスタム」に秘められたプラグの楽しさに迫る

以前僕は「プラグの釣りは敷居が高い」なんて思っていたし、現在でもそんな風に思っているアングラーさんも結構いると思うんですね。 プラグの釣りの難しさってのはそれぞれのプラグのアクションだったり潜行レンジ ...

アミにはミニプラグという思い込みは捨ててみる

アミパターンってのはお魚さんが小さな浮遊性プランクトンなどを捕食している時に用いられる釣り方でして、基本的に使われるルアーは小さなクリア系のワームとか、クリアカラーの浮き物プラグだったりします。 んで ...

メタルジグのドリフトでマダイを狙い撃ち!

独自のテクニックを編み出しメバルやアコウに情熱を燃やすPockinさんが、瀬戸内の激流でマダイの攻略法を解説。 マダイといえば鯛ラバやテンヤを使った釣りがメジャーですが、今回使用するのはシンプルに20 ...

ブルーカレント 66/TZ LTDと77M/Tiをインプレ

近頃気になっているロッドメーカーさんがいくつかありまして、そのひとつにヤマガブランクスさんがあるんですね。 釣りが上手な仲間が使っているっていうのも理由のひとつなんですが、なんというかモノ作りのこだわ ...

0.2gから対応 KR-Xアジングカスタム追加モデル

アブガルシアのKR-Xアジングカスタムに追加された、5フィートモデルの紹介動画がアップされているのでご報告。 ちょっと前まではアジングで使用される短いロッドは6フィートクラスだったんですが、今や5フィ ...

follow us in feedly