シマノのライトフィッシュグリップをお手軽改良

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ

シマノのライトフィッシュグリップをお手軽改良

投稿日:



アジングってヤツがライトゲームの定番となり、それに伴ってリグやロッドも進化してきました。そしてまたその釣りを快適にサポートするアイテムたちも徐々に進化を遂げ、日々の釣りを支えてくれる無くてはならない存在になっています。そんなアジングアイテムのなかでも人気が高いのがフィッシュグリップで、ヌルヌルで臭いがキッツイ魚体を生でお触りしたくない方々に圧倒的な支持を集めている逸品であります。今回のネタは、そんなフィッシュグリップに関する小技で、凄腕鮎師でアジンガーでもあるたけいさんとこのブログのエントリー。実はシマノのライトフィッシュグリップは僕も愛用しているブツでございまして、さりげなく便利な機能が盛り込まれている逸品なのであります。はい。


関連記事
フィッシュグリップの小型化&軽量化カスタム術
フィッシュグリップを扱う際の注意点について



※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

回遊するアジを迎え撃つ際に知っておきたい釣り場のピンとメタルジグの使い分け

アジって魚はライトゲームのターゲットとして親しまれていますが、手軽にできる釣りなだけにナメてかかると手痛い目に会っちゃう油断ならぬお魚です。 活性の良い時はポンポン釣れて大爆釣を味わえますが、少しでも ...

ワームを真っ直ぐに収納しておく裏技を伝授

アジングやメバリングで使うワームの収納は、僕らライトゲーマーのちょっとした永遠のテーマのような気がします。 当サイトでもいろいろ紹介して来ましたが、今回もなかなか良さげな収納術が紹介されてましたんで、 ...

シマノの高比重PE「セフィア G5 PE」のインプレ&ネットで見掛けた最新ライン情報

ここんところネットでラインのネタを良く見掛けます。 今回もちょいと気になる最新ライン情報とラインのインプレがあったので皆さんにご案内。 リールに巻くライン選択にお悩みの方のお役に立てればと思います。 ...

前アタリを感知する異次元感度のリールパーツ

えっと、タイトルに思わずリアクションバイトしてしまった「ダイワ リール派」の方はすんません。以下はシマノのリールのお話でございます。 以前コチラの2番目の動画後半部分に登場した、ポッキンさんオススメの ...

ポッキンさんのT-1ブレイドとその使い方講座

以前コチラで紹介した、ポッキンさんが開発したメタルバイブ「T-1ブレイド」。今回はその商品説明から使い方までを解説した動画をご紹介。メタルバイブでランカーメバルを仕留めるための操作法なんかも伝授してい ...

follow us in feedly