ポッキンさんが作った根魚用ワーム&JHを紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

ポッキンさんが作った根魚用ワーム&JHを紹介

投稿日:2012年8月21日 更新日:


ポッキンさんが開発に携わったアイテムが、近く発売になるそうなんでピックアップです。
キラーシャッド
といえばロックフィッシュフリークの間では有名なワームでして、今でも愛用している方も多いと思われる定番ワームのひとつ。ボリュームのあるボディと、深く切れ込みの入ったテールが生み出す波動のアピール力は絶大です。そんなカサゴをはじめクロソイやベッコウゾイ、アイナメ等の魚を魅了してきた逸品をスリム化し、小型ベイトに似せたのが今回紹介する「キラーシャッド・スリム」。実は今年のフィッシングショーにも出展されていたアイテムで、その姿を直接見た方もいるかと思います。そしてさらにその「キラーシャッド・スリム」にマッチするジグヘッド「キラー ヘッド」も発売。スイミングを意識したモデルでフックも頑丈にできているそうです。
小型ベイトをイミテートした汎用性の高いフォルムは、フラット系の魚やシーバス等にも使えるのが嬉しいですな!


関連記事
ポッキンさん関連の記事はコチラ 




※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへGyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

34(サーティーフォー)初のハードルアー「LINK 50」の製品ページがオープン

以前コチラで紹介した34(サーティーフォー)さんとこ待望の小型プラグ「LNK 50」の製品ページがオープン。 対メバル用として開発されたこのプラグは、リトリーブスピードによってアクションが変化するシン ...

加地武郎が伝授する磯の尺メバルタクティクス

アングリングソルト連動動画「加地武郎 磯でかメバル戦略」の紹介です。 磯場に潜む大型メバルを獲るためのポイントを加地武郎さんの釣行を元に動画で解説。具体的に「どこをどのようにして攻めるのか?」というこ ...

山口県 30cm未満のキジハタを捕獲禁止に

キジハタ(アコウ)といえば言わずと知れた高級魚で、「幻の」なんてキャッチフレーズがつくほど有難がられるお魚ですね。ルアーフィッシングの世界でも最近ではいろいろとメソッドが確立されてグッと身近な存在とな ...

デュエルの革命的ライン「アーマードF」の続報

先日からお伝えしているデュエルさんとこの新ライン、「アーマードF+」の追加情報のご案内です。 今回はラインの性能が従来のPEラインと比較して、どれだけアップ しているかってあたりをご紹介。 PEとフロ ...

覚えてる? 食い付く魚をすべて取るトーナメントスタイルのプラグ「ギガスクリュー」

プラグのなかには極力動きを抑えた微波動で誘うタイプのものや、あえてアクションさせないように作られたモノが存在します。 僕はこれらを「飛距離の出る硬いワーム」という位置づけで使ってますが、これが意外と釣 ...

follow us in feedly