小沼正弥が釣る 夏の陸っぱりソウダガツオ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ ライトゲーム 動画

小沼正弥が釣る 夏の陸っぱりソウダガツオ

投稿日:2012年8月20日 更新日:



僕の住んでいる瀬戸内海では縁のない魚ですが、太平洋側で釣っている方ならば馴染み深いソウダガツオ。基本的に釣ったこともないし、ナマで見たこともない魚なんで、詳しいことは分からないのですが手軽で面白そうな釣りの動画だったんでご紹介です。シーバスのエキスパートと知られる小沼さんが、お手軽な回遊魚ゲームを楽しむ姿ってのも新鮮ですが、やはりこの方のスゴイところは、まわりが釣れていなくてもしっかりと攻略して魚をモノにしているところ。しかも連発で(笑) やはり釣りウマな人ってのは、些細な所ところまで気を使ってるんだなぁと思いました。
動画の撮影時期が8月中旬なんで、ちょうど今が旬なんじゃないでしょうか?






※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー



過去にはこんな記事も

-オススメ, ライトゲーム, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

イラッとするPEラインのトラブルに活躍する身近なアイテムとは?

PEラインで厄介なのが何かの拍子に絡まって、さらに結び目ができちゃう非常にめんどくさいトラブル。 ゆるく絡まってる場合は上手くやれば解消できますが、きつい結びコブができちゃった時は道具を使わないと復旧 ...

低活性時に効くタケダ式 オルガリップレス&ピットスティック47の使い方

ルアーの釣りってヤツはどうしても「泳がせて釣る」、「動かして釣る」ってイメージが頭から離れないものです。 かく言う僕も以前まではワームもプラグもすべて「巻きの釣り」。 「動かしてナンボ」でやってたんで ...

スイミングレンジとバイトの深さの関係

ゴールデンミーンのテスターを務める加地さんとこのブログに、ちょっと気になる記述があったのでご紹介。 サラリと書かれている友人との釣行記ですが、その釣りの濃さは濃厚過ぎて羨ましくなっちゃうほど。さり気な ...

【簡単】ジグヘッドのブレードチューン&スイムベイトの作り方【節約】

このサイトは今よりもまだネットの世界が一般的ではない2010年に起ち上げました。 その頃は釣り情報に特化したサイトってのはほとんどなく、情報を集めるのもひと苦労。 「なければ作っちまえ!」って始めたの ...

もう一度確認しておきたいベイトフィネス再入門

ソルトベイトフィネスって言葉を目にするようになって、まだそれほど月日は経っていないような気がします。 それでも新しい釣りを日々開拓&追求しているアングラーさんによって、ソルトシーンでもジワジワと浸透し ...

follow us in feedly