BREADEN PEスペシャルにスペシャルモデル登場

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

BREADEN PEスペシャルにスペシャルモデル

投稿日:2012年8月6日 更新日:


PEスペシャルと言えばその名の通り、PEを使用するために開発されたロッドですね。しかし、実はPE用でありながら、フロロラインの使用も視野に入れてデザインされていて、純粋にPE専用というワケではないんですな。もちろんそれは快適にライトゲームを楽しむための素晴らしい機能のひとつで、ターゲットを選ばないPEスペシャルならではの味付けなワケです。そして今回サミーさんとこのブログで公開されたPEスペシャルのプロトは、正真正銘PEのために開発されたモデル。現行モデルとは一味違ったチューニングが施してあるので、生粋のPE派の方には嬉しい1本かもしれませんね。ちなみにロッド名の「Houri-Island」は山口県の祝島が由来。そもそも「ほうり」って何よ?って方はコチラを。ちょいと民俗学なお話になるので、お好きな方はどんぞ。


関連記事
GRF-TR-85 PEスペシャルを生解説
GRF-TR-93 PEスペシャルを生解説
もう迷わない ロッドについての基礎知識




※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

 


過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ライトタックルで楽しむシーバスゲームのすすめ

日本のルアーフィッシングを代表するゲームフィッシュと言えばおそらくスズキでして、そのご尊顔を拝みたくってルアーを始めたって方もたくさんいらっしゃると思います。御多分にもれず実は僕もそのクチでして、5年 ...

塗って乾かすだけで結束部分の強度を補う「ストロングノット」がなかなか良さげ

フィッシングショー2016に出展した山豊テグスさんのオススメを、ファンキー山岡さんが解説してくれる動画がアップされているのでご案内。 注目したいのがラインの結束部分に塗って乾かすだけで結束部を強化して ...

ポッキンさんのT-1ブレイドとその使い方講座

以前コチラで紹介した、ポッキンさんが開発したメタルバイブ「T-1ブレイド」。今回はその商品説明から使い方までを解説した動画をご紹介。メタルバイブでランカーメバルを仕留めるための操作法なんかも伝授してい ...

ラッキークラフトが開発中の小型プラグをチラリ

ファイブコアさんとこのブログに、ラッキークラフト製のプロトルアーの話題がアップされているのでご報告。 ラッキークラフトのメバリングプラグといえばワンダーでして、かなり前から定番として支持される優秀なル ...

ラインの特性を知る 「フロロとポリエステル」

アジングもすっかり定着しライトゲームのなかでも1、2を争うほどの人気カテゴリーと成長しました。その道具やリグの進化も目覚しく、現在でも開発され続け釣具店のルアーコーナーを賑わす主役級の釣りと言っても過 ...

follow us in feedly