ソアレの新アジングワームをいち早く紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

ソアレの新アジングワームをいち早く紹介

投稿日:2012年7月21日 更新日:



以前紹介したシマノの新型ワーム「アジペラン」34のメデューサっぽいその形状にちょっと疑問を感じずにはいられませんでしたが、今回紹介するの2つのアイテムのうちのひとつがちょっと気になるテール形状。画像上段のワームはスタンダードなピンテールですが、下段の方はボディーにリブが設けられ、テールには何やら突起状のモノが並んでいます。この突起がこのワームの最大のキモで、アクションに影響する大事な部分とのこと。詳しくは新保さんのブログ本文参照のこと。さらにコレはちょっと嬉しい配慮かも!?って思ったのが、ひとつの袋に4色のカラーがパッケージされて売られる「アソート」の存在。これならば気になるカラーを試しに買ってみたり、できるだけタックルを最小限にしたい時なんかにも良さそうです。

関連記事
ワーム関連の情報はコチラ






※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ロックな波打ち際に潜む根魚たちをあえてプラグで狙う酔狂なゲームを紹介

磯やゴロタの波打ち際には、ムラソイやカサゴなどのロックなお魚が生息しているのは皆さんご存知の通り。 そんな彼らを狙うために使われるのはジグヘッド+ワームでして、潜伏していると思われる辺りにリグを落とし ...

ダート系ジグヘッドの特性を理解して応用しよう

いまさら説明不要なことですがアジングやメバリングなどのウルトラライトな釣りに使用されるジグヘッドにはリトーリーブやフォールで使うタイプのジグヘッドと、ダートさせてリアクションで食わせるタイプのジグヘッ ...

【再掲】トップチヌに欠かせない3大要素を解説

お盆休みで帰省して普段は釣ることが出来ないクロダイをトッでを楽しみたいって方も居るんじゃないかな~?って思ったので、トップチヌを楽しむためのエントリーをピックアップしてみました。 炎天下の短パンフィッ ...

トモ・清水が冬のベイトフィネスを動画で紹介

ピュアフィッシングジャパンの「トモ清水」こと清水智一さんが、冬のベイトフィネスゲームを動画で紹介。 本動画は魚種を縛ることなく釣れる魚を釣っていくというスタイルになっていますが、なぜかアナハゼやムツが ...

Gulp! サンドワーム クリア追加&よりソフトに

リアルなディテールと芳しい香りを放つ「ガルプ!  サンドワーム4インチ」がミニバッグになって新登場。 新たにリリースされるこのミニバッグに合わせワーム本体もバージョンアップしているようで、嬉しいクリア ...

follow us in feedly