07ステラ ハンドルのガタつき解消法を紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ

07ステラ ハンドルのガタつき解消法を紹介

投稿日:2012年7月14日 更新日:


必ずしも全ての07ステラに効果的というワケではありませんが、今回紹介するken39さんのメンテ法は「おなじ症状に悩んでいるなら試してみては?」というご提案。ただし自分でオーバーホールができる人向きの上級編です。
長年愛用している道具ってのは愛着も湧き、もはや自分の手足の一部のような心強い相棒です。その愛機のクセや個性なんかは使ってきた人間にしか分からないもの。そのような微妙な部分のメンテナンスは、いくらメーカーが完璧な修理をしてきても直らないこともあるようです。そんな特性は結局付き合いの長いオーナーにしか分からないもので、バラして組み上げることができるのならば自分で直す方が話が早い。もちろん、内部構造のしくみとか経験がモノを言う世界なんで、誰にでもできることではありません。が、こんなディープでコアな部分まで足を踏み入れるのもまた「釣り」の楽しみだったりするワケですな。


関連記事
誰でもできる、リールメンテナンス基礎編
カルディアKIXで学ぶリールのメンテ法
シマノのコンプレックス CI4をバラしてみる
イグジストHCのオーバーホール
 



※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへGyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

34公式動画で家邊さんがSキャリーを解説

34のオフィシャル動画をアップするチャンネルがyoutubeに開設されているので、ライトリガーの皆さんにご案内です。 今回紹介する動画はSキャリーの使い方を家邊さんが解説するというもの。 フロートリグ ...

レオンさんのプラグ話が興味深くて楽しげな件

レオンさんブログに、メバルプラッギングのお話が続けて投稿されているのでご案内。 ちょい前までメバリングっていうとワームがメインって感じで、プラグで釣れることは知ってても、やっぱりワームを使っちゃうって ...

13カブラのハンマーセッション!!

ブリーデンのテスターであるサミーさんのブログに、ちょっと興味深い記事があったので紹介します。その時の魚の活性や食性によるところが大きいかと思いますが、ワームの存在を覆すほどの出来事です。その昔、管釣り ...

アジングマイスターが開発中のロッドを紹介

アジングマイスター知られる家邊さんが立ち上げたブランド「34」。その期待のニューブランドが放つロッドの詳細が徐々に明らかになってきました。画像こそアップされていないものの、現在開発中であるアジングロッ ...

開発者が語る「マグシールド」の秘密

僕が現在愛用しているリールのひとつに、セルテートのフィネスカスタムがある。基本的に気が向いた時に洗うだけで、ほとんどグリスアップもぜずいーかげんな使い方をしてもビクともしない。オーバーホールに過去1度 ...

follow us in feedly