釣りに行く時ってのはその準備段階から楽しいもんで、アレをしようとかコレもしようと考えてみたり、釣り場とタイドグラフ、天候なんかを頼りに作戦を練ってみたりとワクワクするもんですよね? さらに当日、練りに練ったプランをもとにポイントに到着すれば、僕らのワクワク度はMAXなワケで、1秒でも早くあの海の向こう側へキャストしたくなるってもんですな。んで、焦る気持ちを抑えつつ、準備を終え迎える期待の第一投っ!!??
ってベールにラインが通ってねぇぇし…。
って経験は誰にでもあるし、ベテラン釣り師だってやっちまいがちな初歩的なミス。その事実が発覚した時の心情ってのはかなり複雑なモンで、キャリアが長ければ長いほどいろんな意味で精神的ダメージが大きいもんですね(笑)
てなワケで今回は思わず周りを見回したくなる残念なミスをしちゃった方が、冷静を保って行動すれば逆に賞賛される起死回生の便利系裏ワザ を紹介しちゃいます。この意外と知られていない小技を伝授してくれるのは、お世話になっているとおるチッチさんとこのブログなんであります。基本的にやっちゃったミスに対して、余裕を持ってサラリと対処できるってのは、いつの時代でもデキる男の条件なんでありますな。
関連記事
熱収縮チューブで作る簡易エコマイザー
下糸不要! ライン交換の際に役立つ裏技を伝授
ジグヘッドのお手軽プロペラチューニング法