眼張鯵 メバラージ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

「 ロッド 」 一覧

進化し続ける富士工業のガイドを詳しく紹介

我々ライトゲームユーザーがロッドに求めるのは感度や軽さ、パワーとか調子なんですが、実はガイドってパーツも意外と重要。 ガイドを変えることで、そのロッドのキャラクターもガラッと変り別物になっちゃたりもす ...

オリムピック ライトロッドの新作を3種を公開

オリムピックのオフィシャルページに、アジング&メバリング、そして「ライトゲーム」に対応した新たなロッドたちが公開されたのでご案内。 この度新たにリリースされるのは、アジングに特化した「ヌーボコルト プ ...

トルザイトの凄いとこを分かりやすく動画で解説

フィッシングショー2015の富士工業ブースで収録されたトルザイトガイドの解説動画を金丸釣具店さんがアップしてくれているのでご紹介。 今まで「トルザイトガイド使用で軽量化!」とか、「トルザイトリングだか ...

パームス 根魚ロッド「ラークシューター」を発売

アングラーズリパブリックさんから、ハタ科の魚をはじめソイやアイナメなどのロックフィッシュを釣るためのロッド「ラークシューター」が発売されます。 ラインナップは全7本で、うち3本がキジハタ向きのロッドと ...

ブルーカレントシリーズの特性を紹介

我が国には沢山の釣具メーカーが存在していて、釣りをするのに困ることなく、タックルも選び放題で、それこそヒャッホーな感じで有り難いことですが、逆に釣り道具が溢れ過ぎてどれが良いのか迷ってしまうという悩み ...

オールソリッドアジングロッドをサラリと紹介

梶本さんのブログに、以前コチラで紹介したオールソリッドのアジングロッドの感想がアップされているのでご案内。 普段メインで使ってるのはソリッドティップのロッドなんですが、オールソリッドのロッドなんてモノ ...

TICT キャロ用ロッドがリファインされて新発売

TICTさんとこのキャロやフロートリグなどの遠投系リグ&ディープ用モデルであったTCR-84が、生まれ変わって「TCR-84S Reloaded」として新登場。 ガイドセッティングを微妙に変え、コルク ...

ガイドの進化が止まらない! 新トルザイト「TORZITE-F」が登場

なんとゆーか近頃ガイドの進化がどんどん進んでおりまして、Sicガイドでも素晴らしいというのに、富士工業さんのK・R CONCEPTとかトルザイト、ダイワさんちのAGSなんてのが近年立て続けに出てきてま ...

エラディケーターDominantを開発担当者が解説

以前コチラやコチラで紹介した、アブガルシアのエラディケーター アジングカスタム「The Dominant」がいよいよ発売になったそうで、このロッドの開発に携わったけんぼうさんとこのブログに紹介記事がア ...

時代は魚種専用ロッドからリグ別&汎用ロッドへ

今回紹介するwackyさんのエントリーを読んで、これからのルアーフィッシングに求められるロッドってのは、「◯◯専用」ではなく、汎用性の高いモノやそれぞれのリグと相性の良いロッドなんじゃないの?って改め ...

欧州タックルショー銀賞のアジングロッド動画

以前コチラで紹介した、テイルウォークのアジングロッド「AJIST TZ」の5フィートモデルである511SLの紹介動画がアップされているので、ご案内。 このエイテックさんとこのアジングロッドは、なんとヨ ...

ブルーカレントのトルザイトモデルを2本まとめてインプレ

以前コチラで紹介したスパイクさんが、今回もヤマガブランクスさんのロッドのインプレをアップしているのでご案内。 この度アップされたエントリーで取り上げられているのは、ブルーカレントの「72/TZ」と「9 ...

0.2gから対応 KR-Xアジングカスタム追加モデル

アブガルシアのKR-Xアジングカスタムに追加された、5フィートモデルの紹介動画がアップされているのでご報告。 ちょっと前まではアジングで使用される短いロッドは6フィートクラスだったんですが、今や5フィ ...

エラディケーターDominantの気になる開発状況

けんぼうさんのブログに、「エラディケーターアジングカスタム511 MLS-TKR”Dominant”」についての記事がアップされているのでご案内。 この秋発売予定ということで開発にもビシビシと力が入っ ...

やっちゃダメ!ロッドの扱いをイラストで紹介

「ロッドが折れた…」ってお話って意外と耳にするもんで、気の毒なことになぜか高価なロッドが折れちゃう事が多いようなんですね。 実はこれには理由がありまして、感度を追求するあまり極限までに贅肉を削ぎ落とし ...

アブのKR-X 黒鯛 SKS-832PL-AR-KRをインプレ

アブガルシアのKR-X黒鯛といえば、個人的にトップチヌ用に欲しいと思い続けているロッド。 残念ながら今年は天候の所為もあり、ろくにトップでチヌを釣らないままシーズンを終えてしまいそうです…。 なもんで ...

ブルーカレント 66/TZ LTDと77M/Tiをインプレ

近頃気になっているロッドメーカーさんがいくつかありまして、そのひとつにヤマガブランクスさんがあるんですね。 釣りが上手な仲間が使っているっていうのも理由のひとつなんですが、なんというかモノ作りのこだわ ...

追加された2本のKR-X黒鯛を実釣インプレ

ピュアフィッシングジャパンの動画に、林健太郎さんが新たに追加された「KR-X 黒鯛」を実釣解説する動画がアップされているのでご案内。 ご存知のようにKR-X 黒鯛シリーズはクロダイのルアーゲーム専用に ...

発売間近のリミットブレーカーの概略を紹介

いきなりリミットブレーカーなんて言うと「なにその極限超え?」っていわれちゃうので、怪訝そうな表情を浮かべている方はコチャラを。 んで、常にアンテナを張巡している僕ちゃんですが、実はザルのようなアンテナ ...

エラディケーター Dominantの特徴が明らかに

先日チラリと触れたアブガルシアの新型アジングロッド「エラディケーター Dominant」。 その解説がけんぼうさんとこのブログにアップされているのでご案内。 幾度となくトライ&エラーを繰り返してようや ...

follow us in feedly