眼張鯵 メバラージ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

「 ジグヘッド 」 一覧

ジグヘッド約60種をドーンとまとめた便利なページ

いったいアジングやメバリングに使われるライトゲーム用のジグヘッドの種類ってのはどんだけ存在しているのか不明ですが、今もなお新製品がリリースされ増え続けている状態なワケです。 その数があまりにも多いので ...

デカメバルを確実に獲るためのフック考察を紹介

アジにしてもメバルにしても確実にキャッチするためには、繊細なバイトを感知して、確実に合わせ、上顎にフッキングさせるということが重要になってきます。 掛けた魚のサイズが大きければ大きいほど、口の横の弱い ...

新フックの尺ヘッドDXをレオンさんが解説

フッキングの良し悪しってのは実は意外とフック形状によることが大きくって、いくらアングラーの腕が良くっても、どーにもならんことだってあるんだと思うのです。 フックはお魚さんとのファーストコンタクトを担う ...

ライトショアマダイ専用ハンドメイドJH登場

アコウやマダイについてのコアな釣り情報をアップしているみったんさんとこのブログに、ショアマダイ専用のジグヘッド「マダイヘッド」のインプレ記事がアップされているので、ご紹介。 このジグヘッドはひとつひと ...

ジグヘッドの重さと鯵の釣り方を家邊さんが伝授

家邊さんとこのブログに、ジグヘッドの重さとアジの釣り方についてのエントリーがアップされています。 アジングとジグヘッドのウェイトってのは切っても切れない関係なのは皆さんご存知の通り。 しかし、ビギナー ...

大久保幸三がショアゲー等デコイ新製品を紹介

お手軽だけど熱くなる「ちょい投げ」を、もっとルアー的に楽しんじゃおうって感じで生まれたデコイのショアゲー。本日はそんな、ゆるゆるスタイルで楽しむライトタックルゲームの新製品を大久保幸三さんが動画で紹介 ...

オーシャンルーラーから新型ジグヘッドが登場

独自の商品展開で他メーカーにはない製品を世に送り出しているオーシャンルーラー。そんなメーカーからリリースされているジグヘッドもやはり個性的で、クレイジグ波動やクレイジグ波動DEEPあたりは結構面白そう ...

ポッキンさんが作った根魚用ワーム&JHを紹介

ポッキンさんが開発に携わったアイテムが、近く発売になるそうなんでピックアップです。 キラーシャッドといえばロックフィッシュフリークの間では有名なワームでして、今でも愛用している方も多いと思われる定番ワ ...

自作のペラ付きJHでシーバスを釣っちゃおう!

バス釣りの世界では定番であるスクリュー系のアイテムも、ソルトの世界に来てみればイマイチ使っている人も居らず、その知名度の低さはちょっと残念な気もします。最近ようやく「シンゴスクリュー」や「ペラッコ」な ...

ダイヤモンドヘッドから学ぶアジのバイト違い

34スタッフブログに同社のインストラクターを務める矢野徹さんが興味深い記事を書かれているのでご紹介。 記事中には「吸い込みやすく吐き出し難い」ダイヤモンドヘッドがメインに書かれていますが、アジのバイト ...

吸っても吐いてもフッキングする魔性のJHが発売

早いところではすでに店頭に並んでいるようですが、いよいよ34のダイヤモンドヘッドが発売されました。 異彩を放つそのフォルムは、すべてアジを釣ることを追求した究極のカタチ。集魚効果を得る、きらめきを重視 ...

尺ヘッド D-Typeのアクション動画もアップ

先日の「鯵HEAD 電撃 D-Type」に引き続き「尺HEAD」のアクション動画がアップされています。 最早、説明不要な定番ジグヘッドとなっていますが、使ったことがない方、購入予定の方は参考にされては ...

マイスターの新作ジグヘッドとフォールスピード

新規ブランド「34」を立ち上げる家邊さんがfimoの方でもブログを始められたのでご紹介。 以前から書かれているブログよりもコアな話題を 発信していくようなので、「アジング命」なコアアングラーさんは必見 ...

鯵HEAD 電撃 D-Typeのアクション動画公開

先日お知らせしたJazzの「鯵HEAD 電撃 D Type」のアクション動画がyoutubeにアップさされています。 Jazzさんのオフィシャルブログ に書かれた情報によりますと、本来はメーカーHPに ...

黒原祐一がジグヘッド単体テクニックを解説

アングリングソルトの過去動画より、黒原祐一さんによるジグヘッド単体のアジング解説動画です。 スーパーフィネスな極細フロロを使ってのアジングやメバリングで、最も威力を発揮するのが1g程度のジグヘッド単体 ...

アジングマイスターのジグヘッド必釣講座

アングリングソルトの動画より、家邊克己さんによるジグヘッド単体のテクニック動画です。 ちょっと前まで一般的にアジングといえば、ライトなキャロライナリグかスプリットリグがスタンダードでした。しかし極細の ...

ジグヘッドのお手軽プロペラチューニング法

飛行機をはじめ基本的にプロペラが付いているモノが大好きで、それはルアーでも例外ではありません。当サイトでもプロペラモノが登場するのはその所為で、そんなアイテムで釣れたら楽しいだろうね!って思っているの ...

渡邉長士:アシストフックでアジを爆釣!

ちょっとズルいかなぁ?と思いつつも限りある日々の釣行の中で、おかずを釣って帰らなければ家族に認められないお父さん達のためにアップしました(笑) ちょっとした工夫でフッキング率をアップさせ、キャッチ率を ...

濁りによるカラーの見え方とフラッシング効果

オンスタックルデザインの動画より、濁りによるカラーの見え方を比較した動画の紹介です。明るい状況での撮影のため暗い状態でどのように見えるのかはわかりませんが、デイゲームでのカラー選びの参考になるかと思い ...

完成度の高い「自作ジグヘッド」のご紹介

以前コチラ紹介した海gさんの自作ジグヘッドが、さらにバージョンアップしているのでご紹介します。 前回は割ビシ(ガン玉)で挟んだフックのアイ周辺を平らにして潮受けを良くしたり、シャンクの長さを調整したり ...

follow us in feedly