「 年別アーカイブ:2017年 」 一覧
-
-
【フィッシングショー2017速報】 ダイワブースから注目の高コスパリール「セオリー」を紹介
2017/01/20 -FishingShow, オススメ
リール, 動画いよいよメーカーさんもアングラーも熱くなる『フィッシングショー2017』が開幕しました。 今年も例年通り当サイトをご覧の皆様に出来る限り速報仕立てでライトゲーム視点の情報をお届けしたいと考えております ...
-
-
メバルプラッギングを意識したアピアのシンペン「パンチライン 45/60」が良い感じ
アピアさんのスタッフブログに、メバルプラッギングを意識したシンキングペンシル「パンチライン45&60」の紹介がアップされていたのでご案内。 パンチラインといえばシーバスも嗜んでいるアングラーさんならお ...
-
-
ジップベイツ メバル用に水平チューンした「フェイキードッグCB メバルエディション」を公開
トップチヌでスレた個体に口を使わせるのに有効な「フェイキードッグ CB」。 その小粒なボディーとフォルムを見て、「メバルに良さそうだよね~」なんて思った方もいると思うんですね。 そんなアングラーさんに ...
-
-
スミス 「ガンシップ」のサイズアップ版のリリース&「チェリーブラッドLL70S」再販
信頼の実釣性能を誇るプラグをリリースするスミスさんの今春発売のライトゲーム向けプラグを2つご案内。 1つめは北陸方面からの熱い要望で復活を果たした「チェリーブラッドLL70S」。 ホタルイカパターンを ...
-
-
釣れるメバリングプラグをリリースするスミスからメバルプラッギングロッド「ダークシャドウ TZ」発売
去年あたりからメバルプラッギングも再注目され少しづつ浸透してきているようで、メバリングプラグの新作やらチューニングモデル、廃盤モデルの復活などが目立ってきました。 メバルをプラグで釣るってのは本来特別 ...
-
-
【祝全国発売】 「ジェイド INXサスペンドカスタム」の動作説明&マイナーチューンを動画で解説
以前コチラやコチラで紹介した「ジェイド INXサスペンドカスタム」が、いよいよ全国の主要釣具店の店頭に並ぶそうです。 それを期にスペシャルなこのプラグの動作説明やチューニング方法を、レオンさんが直々に ...
-
-
マグバイトの「フローティングスカリ」は持ってると絶対便利に違いないと思った件
僕はいつも日中地磯にデイメバル&デイアジを楽しむ際にスカリを持っていきます(夜は水汲みバケツ)。 釣れたお魚はとりあえずスカリにキープして、帰る際にお持ち帰りする魚を選別するのに使っています。 水汲み ...
-
-
【手のひら丸出し系】冬場でも手感度を失いたくないアングラー必見の「FREE KNOT パームレスグローブ」
以前コチラで手のひら丸出し系のグローブ「フォックスファイア タイタニウムグローブ」を紹介しましたが、今回は別メーカーの丸出し系グローブ「FREE KNOT(フリーノット) FOURON パームレスグロ ...
-
-
ピンポイントをネチネチ探れて根掛かりも少ない 噂のロックな新リグ「ネコライザー」をご案内
なんだか最近ライトな釣りの世界では刺激的なネタに出会わないなぁなんて思っていたんですが、「ネコライザー」なる楽しげなリグをうおさんが紹介していたのでご案内。 この「ネコライザー」はライトでロックなお魚 ...
-
-
ダート系ワーム&ジグヘッドにステンボーをプラスするだけで「3次元ダート釣法」が可能に
メバリングなどのライトゲームで使われている「マイクロワインド」や「ダート釣法」ってやつは最近できたものではなく、実は10年くらい前からあったテクニックなんですね。 当時は専用のジグヘッドやワームなんて ...
-
-
【新旧比較】 モーリス 「4S-610S」&ウエダ 「4S-610S」を比較インプレ
以前モーリスさんとこのTFL-63SとウエダのTFL-63Sを比較インプレをブログにアップしていた矢野さんが、今回はもう一本の気になるアジングロッド「モーリス 4S-610S」と、「ウエダ 4S-61 ...
-
-
当サイトでは以前からちょこちょことベイトタックルに関する話題を紹介してきましたが、今回また梶本さんのブログにベイトタックルの利点について書かれた記事がアップされているのでご案内です。 普通に防波堤なん ...
-
-
【ビギナー必見】 流れと地形を読んで魚の居場所見つける技術を身につけよう
当サイトでちょこちょことご案内してきた健太郎さんの「SALT WATERの連載企画」が終了なんだそうです。 非常に楽しみにしていたので、もう読めなくなってしまうのは残念ですな。 健太郎さんの鋭い観察眼 ...