眼張鯵 メバラージ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

「 年別アーカイブ:2017年 」 一覧

ダイワの新型「ビームスティック ZERO 1.8」&「ビビビーム 1.5」を動画で紹介

fimoさんの動画に、月下美人の新作ワーム「ビームスティック ZERO 1.8」&「ビビビーム 1.5」の紹介動画がアップされているのでご案内です。 「ビームスティック ZERO 1.8」は定番となっ ...

注目のシマノの最新アジングタックルをテスターの丹羽さんが実釣解説

先日コチラやコチラで紹介したシマノさんのイケてるアジングタックルを実釣解説しちゃってる動画を、アングリングソルトさんがアップしてるのでご案内。 4フィートクラスのショートロッド「ソアレ S408ULS ...

シマノの4フィートクラスのショートな アジングロッド「ソアレ S408ULS」が良さげな件

近頃グッとくるアイテムをリリースしてくれるシマノさんから、またまた魅力的なブツが登場するそうなんでライトソルトなお友達にお知らせ。 今回「ソアレCi4+ 500S」との相性が抜群な4フィートクラスのア ...

ほぼ同比重のライトライン「シンカーアジング」と「オードラゴン」を比較インプレ

いつもアジング関係のタックルのインプレをアップしている矢野さんが、ラインに関する興味深いネタを書かれているのでご案内。 今回のネタは、ほぼ同じ比重のライン「オードラゴン」と「シンカーアジング」の実釣比 ...

シマノの「ウルトラシュート」はフロートに革命を起こす最新にして最終形態なのかも!

以前からずっとフロートに対して「飛距離に拘るのに、なぜ重心移動を搭載しないのか?」という疑問や不満を抱いていたんですね。 おそらくそれには「コストや価格の問題」とか「メーカーの規模」、「そもそも必要な ...

カルティバ 「マルチフォーセップ」はまさにライトゲーマーのためのアイテムなのです!

フォーセップはといえば便利な針外しアイテムでして、ちょいと道具に拘るライトアングラーさんなんかが小粋に使っているのをたまに見かけます。 アジやメバルのフックを外す際、素手ではやりにくいし、プライヤーだ ...

水面直下攻略系トラウトミノー「ザブリーム」で狙うメバル&メバルカスタムを紹介

以前当サイトのピックアップアイテムで、「メバルに良さげよね?」ってな感じでちょこっとお知らせした、アングラーズリパブリックさんとこのトラウトミノー「サブリーム」。 覚えておいでのアングラーさんもひょっ ...

気になる「ソアレ Ci4+ 500S」の話題をアップしているブログを紹介

ライトゲームの世界のなかで一番進化スピードが速いジャンルはやっぱりアジングでして、「そろそろ打ち止めかな?」なんて思っていても毎年新たに魅力的なアイテムがリリースされます。 今回紹介するシマノさんのリ ...

大注目のシンキングPE「オードラゴン」のインプレをさらに紹介!

先日コチラで紹介した、YGKよつあみさんのシンキングPE「オードラゴン」のインプレ。 今回はさらに、この気になるラインのインプレをしてくれている2本のブログをご案内。 ライトゲーマーのお友達が大注目し ...

YGKよつあみ 注目のシンキングPE 「オードラゴン」のインプレを紹介

YGKよつあみさんちの「オードラゴン」といえばライトリガーから熱い視線を浴びている、現在大注目のシンキングPEですね。 実は発売前からチェックはしていたんですが、当サイトで紹介するタイミングを逃してし ...

TICTスタッフブログで「SRAM EXR-66T-Sis」を詳しく解説

TICTさんのスタッフブログに「SRAM EXR-66T-Sis」の紹介記事がアップされているのでご案内。 今回紹介するロッドは「掛ける歓び」と、フッキング後の魚の引きも楽しめディープエリアも攻略でき ...

【実験】ライン&ガイドにシリコン系フッ素コートをスプレーして飛距離は伸びるのか?

PEを愛用しているアングラーさんは、大抵お世話になっていると思われる「フッ素コート系スプレー」。 ラインの滑りが良くなって飛距離が伸びたりするそうですが、それは果たして本当なのか? ひょっとすると「わ ...

ハサミなどの身近な道具を使った「釣り場で出来る究極の血抜き」を動画で解説

アジング&メバリングが大好きで、さらに食べることも楽しみとしている僕は、釣った魚を絞めて血を抜くってのは基本中の基本。 その処理を手早く簡単に済ませるために愛用しているが「ハサミ」でして、その方法に関 ...

伸びて千切れない耐久性抜群の「エラストマー系ワーム」の上手な刺し方を伝授

月下美人のワームといえば、引っ張ってもなかなか切れずフグやベラの猛攻にあっても、すぐにはボロボロにされないというメリットがあります。 とくに僕は月下美人の「ビームスティック」を溺愛しており、発売以来ず ...

元祖魚種限定解除ルアー「メタルマル」のヘビーバージョンが鋭意テスト中!

ルアー業界を震撼させた脅威の魚種限定解除ルアー「メタルマル」に待望のヘビーバージョンが! このなんとも胸躍るニュースを発信しているのが「メタルマル」の生みの親であるレオンさんのブログでして、相変わらず ...

シマノ 「17ソアレ Ci4+」の製品ページを公開! 新番手「500S」も仲間入り!

シマノさんのHPにNEWソアレCi4p+の製品ページがオープン! 数々の最新テクノロジーが搭載されているのも魅力的ですが、注目すべきは新たに「500S 」という番手がラインナップされているという点。 ...

釣った魚を美味しく食べるための技術「究極血抜き」のアンサー編

以前コチラでお伝えした、美食アングラー必見の「釣った魚を本当に美味しく食べるための絞め方と保存法」ですが、やはり皆さん気になるネタだったらしく、当サイトの投稿では珍しく「いいね!」を154も頂いており ...

イラッとするワームのズレを解消するジグヘッド用パーツ「ワムズレン」が登場

アジングやメバリングの最中に、ちょこちょこ水を差してくるイラッと現象のひとつに「ワームのズレ」があります。 灯りがあるエリアやデイゲームであればワームがズレていれば、すぐに気がつくことが出来ます。 し ...

釣った魚を本当に美味しく食べるための「究極の絞め方と保存法」を動画で丁寧に解説!

実はソルトの釣りを始めた頃から「釣った魚を最高の状態で食べるためには、どうするのがベストなんだろう?」とずっと疑問に思っていたんですね。 キープした魚はギリギリまで活かしておいて帰宅する際に絞める。 ...

ミスバイトを誘発するトッププラグの欠点を水の力で補う新感覚のペンシル「ストラトン75」

本格的な夏が目前に迫ってきている今日このごろ、もうすぐ梅雨明けって感じの時期にソワソワしちゃってるのがトップチヌが大好きなアングラー諸氏。 もちろん僕もその1人なんですが、今回はなかなか良さげなペンシ ...

follow us in feedly