眼張鯵 メバラージ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

「 月別アーカイブ:2014年06月 」 一覧

起き上がり小法師システム搭載! チヌパラドッヂ発売

アピアさんとこのオフィシャルブログに、新発売の「チヌパラドッヂ」の話題がアップされているのでご案内。 ボトムずる引き系のクロダイゲームといえば、心配なのが根掛かりによるルアーのロスト。 また、テンポ良 ...

【剛と柔の融合】汎用ロッド「アヴェンジャー」が発売

ヤリエさんとこのオフィシャルブログに、汎用ロッド「アヴェンジャー」の発売告知がアップされているのでご案内。 このアヴェンジャーについてはコチラ やコチラでピックアップしていますが、簡単に紹介すると超高 ...

意外と汎用性が高い シマノ ベイゲーム300HGをインプレ

リールのインプレでお馴染みのいまたろうさんのブログに、シマノさんちのベイトリールの紹介がアップされているのでご案内。 今回取り上げれれているのは「ベイゲーム」でして 、これがエサ釣りからタイラバ、ライ ...

デイゲームだけじゃない 実は夜でも有効な偏光グラス

なくても平気だけど、あった方が格段に釣りが楽しくなるのが偏光グラスでして、デイゲームにおいてコレがある場合と無い場合とでは「釣りの質」そのものが変わってきます。 僕は初めて偏光グラスというアイテムを使 ...

フナムシっぽいビビビ蟲がなんだか釣れそうな予感

isseiさんとこから、ちょいと面白げな虫系ワーム「bibibi蟲」が発売されるそうなんでご案内でやんす。 見るからにフナムシチックなこのワーム、実はバス用のアイテムなんですが、そのフォルムをひと目見 ...

瀬戸内アングラーの名台詞「居りんさった!」がTシャツに

2014/06/19   -オススメ, タックル
 

ローカルな話題で申し訳ないんですが、「居りんさった!」の名台詞でお馴染みのマリンアイテムショップ松田さんが、オリジナル「居りんさった!!」Tシャツを限定で発売するそうです。 探りに探ってなかなかバイト ...

気になる低価格帯スピニングリールは買いか?(国内2大メーカーを含む)

僕たちアングラーの使うリールってのは大抵の場合、シマノさんとこやダイワさんち、舶来の品ではアブガルシアさんのあたりでしょうか? でも個人的にちょいと気になるのが、それ以外のメーカーやブランドの低価格リ ...

シマノ ブレニアスの各アイテムの水中動画を紹介

シマノさんのクロダイゲームブランド「ブレニアス」に属するルアー達のアクション動画が公開にになっていたので、チヌゲーファンにご案内。 現在オフィシャルページで公開になっている動画は「bms.55s」と「 ...

カマッシングのシークレットウェポンにカマス専用カラー追加

タックルハウスさんとこのキーパプースといえば通好みの隠れた名品でして、長いことライトゲームをやっている方は、このプラグの持つ集魚能力の高さをご存知のはず。 僕が初めてこのルアーの存在を知ったのは、健太 ...

スミス ソルト用のスプーン「HEAVEN SALTWATER」を発売

スミスさんとこからソルト用のスプーン「へブン ソルトウォーター」がリリースされます。 もともと渓流用のスプーンですが、その沈みが早く、浮き上がり難い特性が海にもピッタリだったようで、ソルトカラーを纏っ ...

TICTの新作ロッドをトミーさんが解説したり実釣したり動画

ルアーニュースさんちの動画に、TICTのトミーさんが新作ロッドの「UTR-75Tcaro-TOR」と「UTR-55one-TOR CQC」を解説する動画や、キャロを使ったアジングの実釣風景を収録したモ ...

トルザー アジングモデルでデイアジング

ルアーニュースさんとこの動画に、ヒロセマン&カワテツさんのデイアジングがアップされているのでご案内。 前半は思惑どおりに事が運ばず、まさかのカサゴフェスタ。これはこれで面白いのですが、一応デイアジング ...

フィッシンギアブランド「NUTS & VOLTZ」がスタート!

当サイトで紹介している動画に度々登場しているイカ係長の広川嘉孝さんと、ヤマラッピこと山田ヒロヒトさんが立ち上げたフィッシングブランド「NUTS & VOLZ」のWEBサイトがオープンしています ...

TICT ICECUBE IC-69D-TOR ロッキンドリフトのPVが公開

以前、コチラやコチラで紹介した、TICTさんとこの「ICECUBE  IC-69D-TOR ロッキンドリフト」のPVがアップされているのでご紹介。 今回も実釣シーンはなく少々残念ですが、フィールドスタ ...

レガシーブルーライン 71MTをチヌゲーで実釣インプレ

アピアさんとこのスタッフブログにレガシーブルーラインの71MTを使った、クロダイゲームの模様が綴られています。 通常クロダイのデイゲームと言えば、トップウォーターもしくは最近注目されているデイのズル引 ...

当たり前すぎて気付かなかったジグヘッドの盲点とは?

原点回帰というか、そのシンプルさゆえの奥深さなのか、最近ではジグヘッド単体の釣りが見直されています。 そしてその主役であるジグヘッドは現在、各メーカーから釣るための性能に磨きをかけられた製品が数多くリ ...

Legacy'BLUE LINEがリニューアル?そのプロトを紹介。

APIAさんとこのオフィシャルブログで、フィールドスタッフの献上さんがリニューアルされるレガシーブルーラインのプロトロッドを紹介しているのでご案内。 ブログで紹介されているテスト中のロッドは、反響感度 ...

対キジハタリグ「フリーショットリグ」が公開

今回は全国の幻ハントファンに捧げる、対キジハタ用のリグ「フリーショットリグ」のご案内です。 このシンプルでコストパフォーマンスの高いリグは、一見どっかで見たような、そして誰でも思いつきそうな感じのモノ ...

バサロを始めマグバイトの新作をドドンと紹介

ギアステ動画に、マグバイトさんとこの新作アイテムを紹介した動画がアップされているのでご案内。 番組内で紹介されているのはお馴染み「バサロ」をはじめ、この夏注目の短パン「ちょい釣りパンツ」 、クールなル ...

海面で無数に蠢く浮遊性微生物群の正体とは

アンソルさんちの動画にライトリガーなら見過ごすことが出来ない、ちょいと興味深いものがアップされたのでご紹介。 釣りをしていると、なにやら極小の生き物が海面下で音もなくうごめいているという光景に出くわす ...

follow us in feedly