「 月別アーカイブ:2013年03月 」 一覧
-
-
LureNews.TVの動画から馬上憲太朗さんの実釣解説動画のご紹介です。 今回のお題目はズバリ激流メバリングでして、メバリングの基本中の基本であるジグヘッドリグや、アジングでお馴染みのキャロライナリ ...
-
-
先日紹介した、ぶっ飛びロッカーを使用した新たなフロート系リグ「Fシステム」。そのリグの詳しい解説が、アルカジックジャパンのオフィシャルページにアップされていたのでご紹介。(現在ではぶっ飛びロッカーでは ...
-
-
旅先や出張先、ツーリングやキャンプでも釣りが楽しみたい!って方は結構多いと思うんですな。基本的に地方在住のアングラーさんってのは車が基本な生活をしているので、コンパクトロッドってのはあまり縁のない存在 ...
-
-
先日紹介したTICTの新しいフロートリグ「Mフロート」。 飛距離50m超えをマークするその新兵器を、アドバイザリースタッフである松浦さんが実釣解説。 通常のフロートよりも高浮力でなので、ちょっと使い方 ...
-
-
先日紹介した、「モエビパウダー」のインプレが、ひろぽんさんとこのブログにアップされているのでご紹介。気になるその使用感はひろぽんさんの記事をじっくりと読んで頂くとして、「じゃあ一体このアイテムは、そも ...
-
-
最新リールのインプレッションでお馴染みのいまたろうさんとこのブログに、ベイトタックルファンお待ちかねのシマノ NEWメタニウムの動画付きインプレがアップされているのでご紹介。コスト面でも性能面でも前モ ...
-
-
DUOのテトラワークスと言えば財布に優しい純国産プラグ。値段の割に丁寧に作られており、そのクオリティーは高額なルアーと比較しても引けをとらないほどです。そんなテトラワークスのなかでも、シンプルだけど異 ...
-
-
電撃的な発表から一躍注目を浴びた新型セルテート。桜の開花とともに店頭に並びはじめ、既に手に入れた方も居るかと思います。今回は、既に名機との呼び声が高いセルテートのインプレをいまたろうさんとこのブログか ...
-
-
ワインドといえばダートしやすい形状のジグヘッドやワームを使って、鋭く左右にスライドさせてリアクションバイトを狙うって釣り方ですね。最近では色々な魚種に応用され、それぞれになかなかの釣果を上げている効果 ...
-
-
34の家邊さんが自社ロッドの「Advancement PSR-60」と新型ジグヘッドの「ストリームヘッド」を使いつつ、デイのアジングをメインにテクニックを紹介。アミを捕食しているような状況の表層レンジ ...
-
-
以前コチラで紹介した、ポッキンさんが開発したメタルバイブ「T-1ブレイド」。今回はその商品説明から使い方までを解説した動画をご紹介。メタルバイブでランカーメバルを仕留めるための操作法なんかも伝授してい ...
-
-
現在のアジングシーンで最も熱いのがジグヘッド単体ゲームでして、その釣りに特化した専用ロッドなどもリリースされているので、繊細で奥の深い世界を楽しんでおられる方も多いかと思います。しかし、元祖アジングリ ...
-
-
以前紹介したTICTさんの新しいフロートリグ「Mフロート」、今回は気になるこのアイテムの詳細が新たにアップされているので、フロートリグ愛好家の皆さんにご報告です。 リンク先のブログでは実際にリグを操作 ...
-
-
ブリーデンのオフィシャルページに、期待のロッド「TEシリーズ」のページがオープンしています。 今回は現在鋭意開発中の 「TE 74fortunate」の使用感をお伝えしている、同社のフィールドスタッフ ...
-
-
ビギナーさんが悩む事柄のひとつに、ルアーのリトリーブスピードってのがありまして「いったい、どれくらいの速さでリールを巻けば良いの?」って思われている方が多いかと存じます。僕もルアーを始めた頃はその速度 ...
-
-
シラスミノーと言えば、メバリングがライトゲームの定番として認知され始めた頃に登場した息の長いプラグですね。今もなお売れ続けていることからも分かるようにその性能は折り紙付きで、釣りウマのルアーケースの中 ...
-
-
アジングのひとつの目標として尺アジってのがありまして、このサイズを手にした時の満足感と充実感は格別ですね。そして上手いことパターンにハメることが出来れば、連続ヒットも夢ではないのがアジングの魅力。以前 ...