「 月別アーカイブ:2012年04月 」 一覧
-
-
Lure News TVの動画よりメジャークラフトのシーバスロッド「KGエボリューション KGS-832ST」の紹介動画です。 このロッドの面白いところは、シーバスロッドでありながら大型のアジやメバル ...
-
-
2012/04/27 -オススメ, タックル
クロダイ・チヌ・キビレ, ロッド各地でのパターンやメソッドが確立され、年々増加傾向にあると思われる全国のチヌゲー(クロダイゲーム)人口。専用ロッドもどんどんリリースされているので、手軽で楽しいこの釣りの人気がうかがえる次第であります ...
-
-
「日本クオリティー」を貫く粋な純国産メーカーDUO。そんなコダワリのメーカーからヒラメ用のプラグが発売されます。 単にヒラメ用と言ってもコチラのルアーは「ヒラメハンター」で知られる堀田光哉 さんとのコ ...
-
-
天龍よりアジング&メバリングに適したライトゲームロッドがリリースされます。 感度重視のチューブラーモデルで「早駆け」を重視した味付けになっているようで、「シャープさ」と「ソフトさ」を両立させたロッドに ...
-
-
先日コチラでお伝えしたken39さんとこのヴァンキッシュインプレ記事。前回のお約束通り、実釣編をアップされているので、皆さんに早速ご報告です。先のブログでのインプレはラインを巻き、グリグリと回した感触 ...
-
-
先日コチラで紹介したポッキンさんの集魚技。今回は前回に登場したティーザー自体に細工を施して、メバルを釣っちゃおうってお話。 このポッキンさんの記事を読んで思ったのが、プラグ自体に細工をして新たな釣り方 ...
-
-
デュエルのハードコアミノーといえば、リーズナブルな価格で釣れる要素満載のお得感溢れるルアー。そんなプラグにメバリング等のライトゲームにピッタリのヘビーシンキングな50mmが登場。しかも、40mオーバー ...
-
-
クレハと言えば、僕たちアングラーにとってはNo.1フロロメーカーと言っても過言ではない糸屋さん。釣りから離れた実生活でも「クレラップ」でお馴染みなんで、我々の生活に溶け込んじゃってるメーカーさんなんで ...
-
-
レッドヘッドといえば誰もが知ってる超ド級の定番カラーで、ソルトルアー黎明期からある実績カラーですね! また信頼している人は好んで使い、嫌いな人は「レッドヘッド…」ってなるのもこのカラーの特徴だとか(笑 ...
-
-
最近、個人的に気になってるのが、陸から真鯛を狙って釣っちゃう「ショアマダイ」。そんななか復活を心待ちにしていたKouさんとこのブログが再開され、いきなりけしからん釣果を叩き出しているので、お祝いを兼ね ...
-
-
こちらもナイトロックフィッシングのken39さんのエントリーなんですが、釣りをする上で最も重要なことなのでピックアップさせて頂きました。 基本的にアウトドアで活動する全ての人達に言えることなんですが、 ...
-
-
フィッシングショーから前評判の良かったヴァンキッシュ。発売後もその評判はおおむね良いようですね。そんなワケでken39さんとこのブログから紹介させて頂くヴァンキッシュのインプレは、悪い所も良い所もハッ ...
-
-
先日コチラで紹介した「シャロー用メタルバイブ まめさん」のスイム動画が、アップされているので皆さんにご報告。クロダイを釣った嶋田さんがポスターになっているので、てっきりクロダイ用かと思っていたんですが ...
-
-
2012/04/18 -オススメ
レオンさんが愛用していることで知られているガルプ!の「ミノー1インチ」。この度新たにリリースされるスモールバッグ入りは、ソルト用のクリア系カラーってんだからライトゲーマー的には嬉しいニュース。その気に ...
-
-
「2ちゃんねる」というと負のイメージが付きまとって、あまり良い印象を受けないって方が結構多いようです。それでも毒を見分けるスキルを身につけるとちゃんとした情報もあったりするし、まとめサイトなんかはネタ ...
-
-
以前コチラの方でフィッシングショー関連のアイテムとして紹介した、エビ系ワームがリリースされるのでご報告。 今回発売になるウェーバーシュリンプ2.8"はクロダイバージョンということで、エビ&カキの成分が ...
-
-
ダミキジャパンより、嶋田仁正プロデュースの革命的メタルバイブがリリースされます。 嶋田さんといえばシーバスアングラーだけでなく、バスやソルト を嗜む方々なら大抵知っているあろう釣り業界の有名人ですね。 ...
-
-
チョメリグでお馴染みのワンナックより、ボトム付近の釣りを強力にサポートするアイテム「チョメぽよ」が発売されます。 画像を見ただけでは「なんのこっちゃ?」な感じですが、実はコレ中通し式のフロートとシンカ ...
-
-
リールのインプレッションですっかりお馴染みとなったいまたろうさんとこのブログ。お買い得情報でもしっかりお世話になっているんですが、今回もまたまた新たなリールのインプレ記事をアップしてくれちゃっています ...