「 コラム 」 一覧
-
-
マルチに楽しめるヤリエの新型ライトロッド「Folgore~フォルゴーレ」を紹介
ヤリエさんがこの冬発売する新型ロッド「Folgore~フォルゴーレ」の紹介記事を壱号さんがアップされているのでご案内です。 ヤリエさんといえば、いろんな魚種が楽しめるマルチなライトロッドを積極的にリリ ...
-
-
【新作プラグができるまで 】 企画、開発から生産、そしてリリースまでを開発担当者が詳しく解説!
メーカーさんやテスターさんのブログを読んでいてワクワクするのが新製品の情報でして、とくに「現在開発中のプロト」なんてテキストを見るとテンションが上がっちゃいますよね! テスト中のプラグなんかの釣果を見 ...
-
-
さてさて、アジがだんだん美味しくなってくる季節がやってまいります。 まだまだ9月下旬といえど日中はまだ暑いときもありますが、風はすでに秋をほのかに感じさせ、夜ともなれば虫が鳴き、朝夕はとても涼しくなり ...
-
-
【お刺身注意】 まな板等でも増殖する海水常在菌「腸炎ビブリオ菌」に御用心!
釣った魚を調理して「美味しい海の幸を堪能するのが釣行後の楽しみ!」っていうアングラーさんも多いはず。 僕もそのなかのひとりでして、基本的に釣った魚は持って帰る主義です。 もちろん食べられる分だけ持ち帰 ...
-
-
海、山、川でフィールドの危険から身を守るために知っておきたいこと
夏休みシーズンに突入してお子さんを釣れて海や川、山へ遊びに出かける方も多いかと思います。 そこで気をつけたいのが天候の変化などで起きる、落雷や増水、離岸流など。 それらはちょっとした判断ミスで大事故に ...
-
-
過信は禁物! 命を奪いかねないウェーダーの盲点をしっかりと理解しておこう
夏が近づくにつれて増えてくるのが水辺の事故。 このところ釣りに限らず悲しい知らせを目にすることが多くなってきたので、今回は安全に関するお話を。 ルアーフィッシングにハマってくると、段々と興味が湧いてく ...
-
-
LureNewsの動画にヒロセマンのデイ&ナイトメバアジ動画がアップされているのでご紹介。 本動画はメジャークラフトから新たに発売されるニューロッドを使った実釣動画。 下に実際に釣りで使われたロッドの ...
-
-
ルアーフィッシングをしていると「フックが飲まれる」ってことがちょこちょこと起きまして、これがリリースを視野に入れている釣りとなると「やっちまった感」に苛まれます。 思いの外に魚たちが高活性だったり、ベ ...
-
-
アジングにしてもメバリングにしてもバラさずキャッチするためには、くわえた瞬間にフッキングして、フックを硬い上顎に貫通させるのが確実かつスマートで美しいスタイル。 それを実現させるには感度も必要ですが、 ...
-
-
たまに九州のライトゲーマーさんのブログなんかに登場する魚で、そのファイトスタイルから別名「有明ターポン」なんてかっちょいい渾名で呼ばれているローカルなターゲットがいます。 このイカした愛称で呼ばれる魚 ...
-
-
近頃気になっているロッドメーカーさんがいくつかありまして、そのひとつにヤマガブランクスさんがあるんですね。 釣りが上手な仲間が使っているっていうのも理由のひとつなんですが、なんというかモノ作りのこだわ ...
-
-
僕たちルアーフィッシングを嗜むアングラーが遭遇する「スレる」という現象。 これって大抵の場合ルアーが魚たちに見切られていたり、警戒されていたりして起きることですよね? スレてきたらしばらく放置して、場 ...
-
-
直接「釣り」に関係する話題じゃないけれど、魚にまつわる話だし個人的に興味深く、そして面白かったのでピックアップしてみました。 僕たち釣りを趣味とする人間は、基本的に釣ることとおなじくらい食べることが好 ...
-
-
フィッシングショー大阪2014で収録された「イグニス Type-R」と「RCSエア スプール2」の解説動画のご案内です。 イグジストに迫る性能を持ったフロロ専用セッティングの最新リールと、最新のドラグ ...
-
-
勝手知ったるいつもの釣り場ってのは、時合いや魚の居場所、季節ごとのベイトなんかが把握できていて安心感もあり、釣果も見込める癒やしのポイントです。 そんな場所をいくつか持っているだけでも幸せってなもんで ...
-
-
ターンオーバーって単語をご存知の方はスルーして頂いて結構なんですが、初めて聞くって方は今後役に立つと思いますんでご一読を。 これを知っていればなぜ海が濁っているのか、なんで魚の活性が低いのかの見当がつ ...
-
-
今年の夏は全国的に酷暑のようで、それに加えて豪雨や落雷の被害が多いようです。 僕たちアングラーがこの時期に気をつけたいのが「雷」の存在。自然相手の趣味だからこそ、過信は禁物。 ってなワケで大切なことな ...
-
-
「つり環境ビジョン」って言葉を初めて目にしたのは、ブリーデンの社長さんとこのブログでありまして、一体何だろう?って思っていたワケですが、いつの間にやら忘却の彼方へ…。んで、本日その記憶が蘇ってきました ...
-
-
2013/02/18 -HIGHLIGHTS, オススメ, コラム
アコウ・カサゴ等, 釣りに関する話題キジハタ(アコウ)といえば言わずと知れた高級魚で、「幻の」なんてキャッチフレーズがつくほど有難がられるお魚ですね。ルアーフィッシングの世界でも最近ではいろいろとメソッドが確立されてグッと身近な存在とな ...