プロトのアジング用ランディングネットを紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ

プロトのアジング用ランディングネットを紹介

投稿日:2012年7月5日 更新日:


アジングの醍醐味のひとつとしてよく語られるのが上顎へのフッキング。非常に繊細なバイトを感じて掛けた時の証拠であり、アジンガーとしての誇りでもあります。そうやって確実にフッキングさせたアジってのはなかなかフックが外れないもので、強引なやり取りをしてもそう簡単にフックアウトしません。しかし、これがちょっとでも遅れたりすると、薄く柔らかい口の周辺なんかにフッキングしてしまいオートリリース(バラし)の原因になっちゃたりします(笑) んで、今回紹介するアイテムはkuromuさんのブログでキャッチした「アジング用ランディングネット」。せっかくヒットさせたご飯のネタは確実にキャッチしたいもの。グッドサイズを目の前でポロリなんて事態は避けたいですよね? そんな時にサッと出せてキャッチできる小型のランディングネットってなかなか無いもんです。こちらのブツはまだプロトの段階なんで発売元であるC.C.ベイツのサイトでは確認できませんが、オフィシャルブログでも少し紹介されています。なんとこの製品はアジング用ってことでサイズも重さもライトな仕様になっているそうですよ~。


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

プラグの目ン玉「3Dアイ」の自作にチャレンジ

なくても釣れるんだけれども、ないと寂しいしなんとなくマヌケな感じ。でも、やっぱりバイトマーカーとしての役割もあるし、付いてないと気持ち悪いので、やっぱ付けとく!ってのがプラグにおける目ン玉、「アイ」で ...

たまにはアジングをダウンショットで遊んでみる

アジングと言えば、ジグヘッド単体かスプリットショットがメインです!って方が多いかと思います。もちろんメタルジグやキャロライナリグを駆使してアジングを楽しんでいる方もいらっしゃるかと思います。しかし本日 ...

季節ごとにアジを攻略するシーズナブルアジング

今年の夏は夏らしくなく、中途半端な梅雨が続いているようで、なんともスカッとしない夏でした。 夏の終わりも感じることなく、季節はすでに秋めいて夜なんかは秋の風情を感じるようになりました。 こうなってくる ...

オリムピックのアジングロッド「ヌーボコルトプロトタイプ GNCPS-612L-HS」をしっかりインプレ

アジングロッドをガッツリとインプレしてくれる矢野さんが、オリムピックのアジングロッド「ヌーボコルトプロトタイプ GNCPS-612L-HS」のインプレをアップしているのでご案内。 なんでもこのロッドは ...

開発担当がサラリと教えるビースウェイの特徴

ブリーデンの新たな魚限定解除アイテム「13SWAY(ビースウェイ)」の開発担当である健太郎さんのブログに、ちょっとした使い方のコツなどがアップされています。 すでにゲットして投げまくってお魚たちをキャ ...

follow us in feedly