安価なクーラーでも保冷力がアップする裏技とは

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ 小技・自作

安価なクーラーでも保冷力がアップする裏技とは

投稿日:2012年6月27日 更新日:


2ちゃんねるの楽しい釣りの話題をピックアップしているまとめサイト「2ch釣り愛好会」さんとこでなかなかの良スレが紹介されているのでご報告です。
暑くなってくると活躍するのがクーラーで、魚の鮮度を保つためでなく、冷たい飲み物をストックするために無くてはならない夏のマストアイテムですね。しかし、炎天下でもキンキンに冷えてるクーラーなんてのは、セレブな貴族階級アングラーのみが購入できる高嶺の花。一般的な庶民派アングラーの皆様は、中堅モデルやセール品、ファミリーレジャー向けのモデルを使っている方が多いことと存じます。今回紹介するネタは、そんなアナタだからこそ試して頂きたい「氷の持ちが倍以上伸びる クーラーボックスの改造」でございます。「イマイチ冷えが悪いんだよねぇ…」って方や、「ちょっと良いヤツに買い換えようかなぁ…」って御仁は、ご参考にどうぞ。
ちなみに僕はやってないので、やってみた方はインプレをよろしくです(爆)


関連記事
自作! アジ絞めピックホルダー
「鮮度」をマスターすれば魚は数倍美味くなる


 



※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー


過去にはこんな記事も

-オススメ, 小技・自作
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ビギナーからの脱却「反転流」を意識しよう

アジングやメバリングの鉄板ポイントとして上げられるのが常夜灯の灯る防波堤。灯りにつられてやってくる小魚やアミ系のベイトを目当てに、そいつらを捕食するアジやメバルなんかがやって来ます。そしてさらに彼らを ...

エラディケーター Dominantの特徴が明らかに

先日チラリと触れたアブガルシアの新型アジングロッド「エラディケーター Dominant」。 その解説がけんぼうさんとこのブログにアップされているのでご案内。 幾度となくトライ&エラーを繰り返してようや ...

この夏、サイトで楽しめる「ケロリング」がお手軽かつエキサイティングで面白そう!

さて、今回は完全にソルトウォーターゲームとはかけ離れた個人的な趣味に走らせて頂きます。 「眼張鯵 メバラージ」はソルトライトゲームの情報サイトではありますが、面白そうな釣りであればなんでも紹介しちゃう ...

エラディケーターDominantを開発担当者が解説

以前コチラやコチラで紹介した、アブガルシアのエラディケーター アジングカスタム「The Dominant」がいよいよ発売になったそうで、このロッドの開発に携わったけんぼうさんとこのブログに紹介記事がア ...

メバルの活性を上げるティーザーという秘策

ポッキンさんとこのブログでティーザー(音や泡を出して魚の興味をひきつける役目をするモノ)を使用するメバリングが紹介されているのでご報告。 トップ系プラグを使用して活性を上げて釣る方法は以前コチラでもお ...

follow us in feedly