キミにもできる! お家で簡単メタルジグ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ

キミにもできる! お家で簡単メタルジグ

投稿日:2012年6月24日 更新日:


メタルジグを構成する主な素材はまんま鉛なワケでして、その中にワイヤーが入り、その先端部分を曲げてアイができているという単純明快な構造なんですね。しかし、こんな単純なモノでも、いざ作ってみようと思うと実際どこどうすれば作れるのか、ちょっと悩んじゃいますね。ちゃんとした製品を買おうとすればそれなりの値段はするし、ロストする確率だって結構高い。自作できるのならば作ってみたいって考える方も多いことと思います。そんな自作派&完全お小遣い制のアングラーさん達に朗報です。シミーさんとこのブログにメタルジグの製作法が2回に分けてアップされているので、お手製メタルジグにチャレンジしてみたい方は参考にされてくださいな~。
コチラのサイトにもメタルジグの作成法が出ているので、合わせて読んでみてください。
簡単そうに見えますが実は危険作業なんで、安全対策はバッチリしてくださいね!

しミーちゃんのブログ 簡単なメタルジグの制作 その1 / メタルジグ制作 その2

関連記事
完成度の高い「自作ジグヘッド」のご紹介


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ライトゲームにオススメの強度確実簡単ノット

釣りを始めたばかりのビギナーさんに、最初に訪れる試練が「ノット」ですね。僕も始めたばかりの頃はノットが苦手で、実は固結びでジグヘッドを結びメバルを釣ってました(笑) それから徐々にクリンチノットやユニ ...

中古ルアー購入時に気を付けたいポイントとは?

先日コチラでお伝えした、中古リールの購入のポイント。今回はもっと身近なタックル、「中古ルアー」の購入のポイントをアップされているばんぱくさんとこのブログをご紹介。 僕達アングラーが一番大好きなタックル ...

開発者が語る ウキ系リグ Sキャリーの使い方

当サイトでもちょこちょこと取り上げているウキ系リグ「Sキャリー」。フロートリグの派生型の仕掛けではあるものの、その性格は遠投重視である今までのフロートリグとは全くの別物。今回は開発者である家邊さんが、 ...

海、山、川でフィールドの危険から身を守るために知っておきたいこと

夏休みシーズンに突入してお子さんを釣れて海や川、山へ遊びに出かける方も多いかと思います。 そこで気をつけたいのが天候の変化などで起きる、落雷や増水、離岸流など。 それらはちょっとした判断ミスで大事故に ...

レガシーブルーライン 71MTをチヌゲーで実釣インプレ

アピアさんとこのスタッフブログにレガシーブルーラインの71MTを使った、クロダイゲームの模様が綴られています。 通常クロダイのデイゲームと言えば、トップウォーターもしくは最近注目されているデイのズル引 ...

follow us in feedly