アジングやメバリングの鉄板ポイントとして上げられるのが常夜灯の灯る防波堤。灯りにつられてやってくる小魚やアミ系のベイトを目当てに、そいつらを捕食するアジやメバルなんかがやって来ます。そしてさらに彼らをターゲットとする僕らアングラーが、夜な夜な灯りに誘われてフラフラとやって来るワケですな(笑) しかし、そんな釣り場でもただ闇雲に投げるだけでは釣果に差が出てきちゃうもんで、おなじ場所でやっているのに釣る人とは何が違うの?って疑問が湧いてきちゃうのは当然のこと。そんな疑問や悩みのひとつの解決の糸口が、34スタッフブログにアップされているので、ステップアップしたい方は参考にされてくださいませ。
関連サイト
めばるing 流れと魚の関係 / 風の反転流