ウォブルがキモ!の「パニックバイト理論」

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

ウォブルがキモ!の「パニックバイト理論」

投稿日:2012年5月30日 更新日:


テクニカルなメバリングでお馴染みのポッキンさんとこのブログに、激しいウォブルを利用してメバルのバイトを得るという釣法がアップされているのでご紹介。
意外と長いことメバリングの歴史のなかでは、激しいアクションに対する評価はあまりよろしくなく、「ゆっくり巻く」や「タダ引き」が良いとされてきました。しかし、この釣りの人口が爆発的に増えてライトゲームの王道にまでなった現在では、多種多様な釣り方が編み出され進化し続けています。今回紹介するポッキンさんの「パニックバイト理論」も、そんなメバリングメソッドのひとつで「なぜウォブリングが有効なのか?」「どうしたらヒットに持ち込めるのか?」が解説されています。専門用語が多く、長めのエントリーなので初心者の方には分かり難いかも知れませんが、釣行のヒントになることが書かれているので、是非読んでみてくださいね!


関連記事
ポッキンさん関連の記事はコチラ 





※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

あの定番を超える「バルキースクリュー」登場

ポッキンさんとこのブログに新型ワームに関するエントリーがアップされているので、皆さんにご報告です。 スクリューテールグラブと言えば、永遠の定番と言っても過言ではないメバリングワームの元祖。 ある意味現 ...

トッププラグのチューンと釣りに大切な要素

クロダイやスズキ、青物なんかに比べると、メバルのトップウォーターゲームってのはあまりにも可愛らしくって微笑ましいんですが、トッププラグによるメバリングってのは迫力には欠けるものの、やっぱり楽しいもので ...

モンスタースクイッド「ソデイカ」を豪快に食す

エギング野郎が目標とするアオリイカのサイズは3kgオーバーあたりでしょうか? 場所によっては4kg超えなんてスーパーサイズも出ちゃうところもあるそうで、羨ましい限りです。しかし、それを遥かに凌駕するイ ...

1粒で3度美味しい舶来のジグヘッドを紹介

ポッキンさんがアングリングソルト動画で多機能なジグヘッドを紹介しているのでピックアップ。 この動画中で紹介されているのは海外のメーカーLINDY の「スリックジグ」というジグヘッド。なんでもこのアイテ ...

【続報】フィッシングショー2015大阪ダイジェスト

さてさて、多くのアングラーさんたちが興奮の渦に巻き込まれたフィッシングショーも終わりを告げ、その余韻に浸っている方もいらっしゃるかと思います。 そしていろいろな事情で横浜&大阪に足を運べなかった方は、 ...

follow us in feedly