アブガルシアの「KR-X 黒鯛」が発売間近

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

アブガルシアの「KR-X 黒鯛」が発売間近

投稿日:


以前、コチラコチラで紹介したアブガルシアのクロダイ専用ロッド「KR-X 黒鯛」、その商品ページがオープンしたのでちょいとご報告。
まぁ、ロッドの詳しいことなんかは、各リンク先を見て頂ければご理解頂けると思うのでここでは割愛しちゃいますが、改めてけんぼうさんのエントリーを読んでこのロッドのカッコ良さに気がつきました。カーボンブラックと金と銀の文字が醸し出す雰囲気は、まるで武士の甲冑のようで凛としたイメージがありますね。Xテープが巻かれている様はまるで刀の柄のようですな。ロッドデザインなんてほとんど気にしない僕ですが、コレはちょっと欲しくなっちゃうチヌ竿です。
ちなみに商品ページで、どれがポッパー用なのか明記されていないようなんで補足。
SKS-712L-KRがポッパー用らしいですよん。


関連サイト
ピュアフィッシング ジャパン 


※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへGyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

泳層? 捕食レンジ? レンジの重要性を考察

アジングにしても、メバリングにしても魚を釣るために大切な要素として「レンジ」がありますよね? 釣る人ってのはコレをしっかりと意識して、狙ったレンジをしっかりと丁寧に攻めているんです。しかし、一言でレン ...

フィネッツァの期待の新作を馬上憲太郎が紹介

広島の貴公子馬上憲太郎さんがオリムピックの新作ロッド「ヌーボ フィネッツァ プロトタイプ」を動画で解説。 オリムピックのフィネッツァと言えば、ライトゲームロッドを語る上では外せない逸品ブランドですね! ...

ちょいとワームをプラスして、いつものメタルジグをインチク化しちゃおう

インチクといえば我が国に古くから伝わる漁具でありまして、その実力たるや素晴らしく海底に潜む根魚から、回遊する青物までをもターゲットにしてしまう万能ぶり。 ソルト業界でもその高い集魚力と実釣性能に着目し ...

Q.S.S搭載! がまかつ「ラグゼ」のライトゲーム向きプロトワームをチラッと紹介

がまかつさんとこのLUXXEスタッフブログに、現在開発中と思われるワームの話題がアップされています。 今回紹介されているワームには、素早く真っ直ぐにワームがセットできる「Q.S.S(クイックセッティン ...

オリムピック ライトロッドの新作を3種を公開

オリムピックのオフィシャルページに、アジング&メバリング、そして「ライトゲーム」に対応した新たなロッドたちが公開されたのでご案内。 この度新たにリリースされるのは、アジングに特化した「ヌーボコルト プ ...

follow us in feedly