ヴァンキッシュ 2000Sのインプレを紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

ヴァンキッシュ 2000Sのインプレを紹介

投稿日:2012年4月20日 更新日:


フィッシングショーから前評判の良かったヴァンキッシュ。発売後もその評判はおおむね良いようですね。そんなワケでken39さんとこのブログから紹介させて頂くヴァンキッシュのインプレは、悪い所も良い所もハッキリと書かれていて購入予定者の参考になること受け合い。とりあえずは実戦投入前に感じた部分をまとめた前編のようで、実釣時の使用感などはまた後日だそうです。もちろん、続編もアップされ次第、再度紹介させて頂きますのでご安心を! ヴァンキッシュの売りである「巻き感度」が、いったいどんなモノなのか気になっちゃう今日この頃なのです。

関連サイト
シマノ ヴァンキッシュ

関連記事
ヴァンキッシュ関連の記事はコチラ




※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー



過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

動画で学ぶ キスゲーを楽しむための基礎講座

キスのルアーゲームってやつはエサ釣り感が非常に強い釣りでして、ルアーフィッシングオンリーでやってきた方はちょっと戸惑うのかも知れません。実際この僕も今回紹介する動画を見て初めて知ったことが結構ありまし ...

海、山、川でフィールドの危険から身を守るために知っておきたいこと

夏休みシーズンに突入してお子さんを釣れて海や川、山へ遊びに出かける方も多いかと思います。 そこで気をつけたいのが天候の変化などで起きる、落雷や増水、離岸流など。 それらはちょっとした判断ミスで大事故に ...

まるで専用! あつらえたようにピッタリなビーローチにオススメなジグヘッド

ブリーデンさんの「ビーローチ」といえばフナムシや甲殻類をイミテートした、カサゴやソイ、キジハタなんかのライトロックゲームに激効きの扁平ワームですね。 その効果はストレート系ワームとは比べものにならない ...

春~初夏の瀬戸内メバルのベイトパターンを解説

そろそろメバルシーズンもラストスパートで、梅雨明けまでが勝負となってまいりました。個人的にこの時期のメバルっていうのが一番美味しくて元気があり、釣っても食べても楽しめるメバルのハイシーズンではないかと ...

そろそろソリッド&チューブラの特性を見直そう

メバリング&アジングのロッドで重要視される特性といえば、皆さんご存知のとおり「感度」ですね。 このカテゴリーの釣りでは、魚のバイトやリグの存在、そして潮流を感じるというのが大切で、どのメーカーのロッド ...

follow us in feedly