釣りは道具ではない…!? ダイソールアーの実力

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル 小技・自作

釣りは道具ではない…? ダイソールアーの実力

投稿日:2012年4月17日 更新日:


「2ちゃんねる」というと負のイメージが付きまとって、あまり良い印象を受けないって方が結構多いようです。それでも毒を見分けるスキルを身につけるとちゃんとした情報もあったりするし、まとめサイトなんかはネタとして面白いモノが結構あります。今回紹介するネタも、そんな2ch系の釣りネタを扱う「2ch釣り愛好会」からピックアップした話題なんですな。そのネタってのが、みんなが大好きな100円ショップ「ダイソー」の100円ルアー。「釣れるかもしれないし、カスに等しいブツかもしれない」という危険な香り漂う、蠱惑的なアイテム。そんな危うい魅力を秘めたダイソールアーの実力にちょっぴり迫ってみました(笑)


2ch釣り愛好会 ダイソールアーが優秀過ぎるwwww / ダイソーで揃う釣具が最強すぎる件
ダイソー100円ルアー釣行(バス釣り動画)


関連記事
『ばんぱく流正しい? チープルアー運用方法』
知る人ぞ知る名品「プライアル ファーストルアーシリーズ」
中古ルアー購入時に気を付けたいポイントとは?





※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, 小技・自作
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

メバリングプラグの名品「シャローマジック」がさらにサイズアップして登場!?

メバリングプラグのなかでも鉄板プラグのひとつに数えられるほどの実釣力を持つ、アクアウェーブの「シャローマジック」。 僕もこのプラグを愛用してまして、メバルプラッギングを楽しませてもらっています。 シャ ...

流れに同調&ステイさせるレベルワインドを解説

ピュアフィッシングジャパンのフィールドスタッフを務める藤田元樹さんが、流れのあるエリアで効果的な釣法「レベルワインド」をアンソル動画で伝授。 一般的なワインド釣法は勢い良くワームをダートさせリアクショ ...

エラディケーター アジングカスタム 64S”Stylus"

個人的な感想なんですが、最近アブガルシアが熱いなって感じています。ベイトフィネス関係もそうですが、ソルトライトゲームのロッドにいいなって思うものが出てきているんですね。先日紹介したKR-X黒鯛もアブの ...

【第三弾】フィッシングショー2018 大阪 気になるアイテムまとめ

さて、そろそろ情報が出揃った感があるフィッシングショーのアイテム情報ですが、大人の事情などで有名情報サイトさんが扱わないような小粒なアイテムもまだ複数存在しているかと思います。 もともと痒いところに手 ...

流れのあるエリアでボトムを狙う際のJHチョイス法&ワームを変えてフッキング率をアップ

レンジにシビアな魚を相手にする釣りってヤツは難儀なものでして、とくにアジなんかはレンジとジグヘッドの重さ、それにフォールスピードなんかも絡んでくるので厄介ですね。 さらに上記の要素に「流れ」や「風」が ...

follow us in feedly